見出し画像

ひとり温泉民泊記念日

そうそう、ひとりで温泉民宿にはじめて泊まった

元からひとりで温泉に行ったり、旅行に行ったことはあるけど、温泉民宿(旅館)に泊まるのは初めてだった
(いつだってはじめては、どきどきする)

私のはじめては長野県諏訪市にある「民宿すわ湖」
温泉が良い、料理が美味しい、お値段が優しい!という最強かつ最高で有名な民宿

先延ばしにしちゃう性格なので、数日前に予約しようと思ったら満室。どうしても諦められずに電話したら狭い部屋なら空いてるとのこと。電話してみるもんだな〜と嬉しくて2回くらいその場で飛び跳ねた


宿に到着し、部屋に案内されたら、また良いこと・・
狭いと言っていたけど、ちょうど良すぎるじゃないか!


到着早々、さっそくひとっ風呂浴びにいく
ここは貸切風呂を誰も入ってなければ、いつでも何回でも時間も気にせず入れるのだ!

あつあつの外風呂は最高でしたよ・・

そしてまた寝る前にひとっ風呂
女風呂は貸し切り風呂より入りやすい温度で長居しちゃった


あ〜〜〜
着いて入って、また入って、寝る前入って、寝起きに入る 天国だ

チェックアウトするときに、こんな狭い部屋に泊まらせてごめんね、とたくさん謝られた。私にとっては天国だったのに。おいしい朝ごはんと優しい宿の方の対応にお腹いっぱいになり東京に戻るのであった

ひとり温泉民泊旅 完。


今回のお供本は土門蘭さんの「戦争と五人の女」でした


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?