見出し画像

高校入試 英語 図表問題のアプローチ

 高校入試の図表の問題で、先に図表を見るべきか迷ったことはありませんか?今回は、そのメリットとデメリットを簡単に整理し、どちらが効率的かを考えます。
 
図表を先に見るメリット

●   重要情報の確認ができる
 図表を先に見ることで、テーマや大まかなデータを確認でき、本文を読む際の指針が明確になります。例えば、どの項目が多いか、特定の数値や割合の分布など、設問に関わる要点を意識しながら本文を読むことができます。
 
●   時間の節約につながる
 図表を事前に理解しておくことで、本文を読み進める際に「どこを注視すべきか」が絞り込めます。その結果、重要な情報をスムーズに確認できるため、解答の効率が上がり、時間の節約につながります。 

図表を先に見るデメリット

●   図表を理解するのに時間がかかる
 図は情報が少なく、すぐに確認できますが、表には多くのデータが含まれているため、内容を把握するのに時間がかかる場合があります。また、解答に直接関係ない部分まで読んでしまうと、かえって時間を浪費してしまうこともあります。
 
●   先入観が生まれる可能性
 図表を先に確認することで、特定の数値や情報に意識が集中しすぎて、他の選択肢や可能性を考慮しづらくなることがあります。本文全体の内容を把握する前に特定の情報に注目しすぎると、バランスが欠けてしまうことがあります。

おすすめ

 高校入試の本文は、難しい表現が少ないので、図表の問題では、まず本文を読んで流れをつかみ、必要に応じて図表を見る方法がおすすめです。ただし、図表のテーマをすぐに把握できる人は、先に図表を見る方法でもOKです。
 本文と図表の両方をうまく使いこなすことが大切です。これで解答の正確さも上がります!

スラッシュ英語

いいなと思ったら応援しよう!