【三角関数】片手で簡単にわかる【裏ワザ】

こんにちは!ひかりです

今日は、

●cos0=1や、sin1/6π=1/2、tan=1/3π=√3

などを簡単に計算できる方法をご紹介します♪

直角三角形も、単位円も書かない方法なので、時短したいときなどにご活用ください(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*


目次

1、cos、sinの求め方

2、tanの求め方


⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 

* 必要なもの *

画像1

・左手

・√(指の数) / 2

(こちらは頭の片隅に置いといてください♪)


⌒⌒⌒⌒⌒⌒

左手は

0 〜 1/2πの角度に対応していると考えます。

画像2


⌒⌒⌒⌒⌒⌒

θ=0

●√(指の数) / 2  ルートの中に指の本数を当てはめます!


cos→上の本数

sin→下の本数

画像7


ほかの角度も同様です。

θ=1/6π

画像4


θ=1/4π

画像5


θ=1/3π

画像6


θ=1/2π

画像7


⌒⌒⌒⌒⌒⌒

次は、tanの求め方です。


tanθはこの分数で求められます。

画像8

左手を使うのは同様です!

画像9

理由は上記のとおり。


●θ=0

画像10

●θ=1/6π

画像11

●θ=1/4π

画像12

●θ=1/3π

画像13

●θ=1/2π

画像14

「0で割ってはいけない」というルールがあるので、tan1/2πは解なしとなります。


⌒⌒⌒⌒⌒⌒

* この方法は

θ=0、π/6、π/4、π/3、π/2

のみに使えます!

それ以外の角度を求める時は、

単位円を書くなどして、確認してみてください!

画像15

*また、「裏ワザ」や「手品」のたぐいなので、テストなど大事な場面で使う際は自己責任でおねがいします!

画像16

基本はこれ!

⌒⌒⌒⌒⌒⌒

余談ですが、

私は九九を覚えたてのころ、

両手を使って、9の段を求める裏ワザをよく使っていました。

画像17

(右側の本数が十の位、左側が一の位になる)

今では、これを使わなくても9の段を言えます。

きっかけは何であれ、正解がわかったり、

問題を解く意欲につながるなら、こうした小ワザを使うのもありかな〜と思います。


⌒⌒⌒⌒⌒⌒

はいっ!というわけで、

最後までありがとうございました!


みなさま楽しい数学ライフをお過ごしください♪





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?