noteはじめてみます

私は思考することが好きです。

好きというか、気が付いたらいろんなことを頭の中でぐるぐる考えていて。

そしてそれを誰かに伝えて、議論に発展することが好き。

でもそうやって言葉(音でも文字でも)にしなければ、思考はすぐに消えていく。本当にすぐに。

このnoteを書き始めた、つい4行前に考えていたこの記事の着地点と今の着地点とこの先書く実際の着地点ははすでに、きっと、全く違う。それが思考だと思う。


この思考を残すために、note始めてみます。


できるかわからないけど、

何を書くかわからないけど、

誰かに読んでほしいのかもわからないけど、

うまくまとまっていないことも多いとおもうけど、

日によって長さもテーマも文体も何もかもが違うと思うけど、

それでも私は今の自分の頭の中を残しておきたいから、はじめます。


だから私のnoteの目的はいまのところ、とりあえず、2つ。


・自分の頭の中を残しておくこと

・アウトプットを行うこと



いつか振り返った時に、過去の自分の頭の中ですら、きっとそのいつかの自分の糧になるから。

未来の自分のために、私の頭の中をここに置いておきます。


そしてもうひとつはアウトプットをするということ。

インプットはやりたいときにできるとしても、アウトプットって案外難しい。場がないから。

だからここをアウトプットの場にしたいと思います。

文章力もあげたいし。


つまりまとめると

このnoteは誰の為でもなく、私のためのものであるということです。


そして、自分のためのnoteがいつか、誰かのために、

とまではいかなくても、誰かの目にとまる未来を、少し楽しみに。


2020年3月1日からnoteはじめます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?