見出し画像

5の力について

テーマ

今回は、「5の力について」投稿していきます。

テーマの理由

今回このテーマにした理由は、
皆さんにも知って欲しいからです。

本題

「5の力」とは

 私が紹介する5の力とは、
カウント・時間のことです。
3つ紹介していきます。

紹介 

1つ目


1つ目は、私の知人が実践していて、
自分もマネしたものです。

それは、
「5(分)の倍数になったら返信する」
というものです。

知人がいわく、めんどくさい時にやっていると
言っていました。

2つ目

2つ目は、TikTok で見たものです。
これは1つ目とほぼ同じです。

それは、
「5秒のカウント」
というものです。

これも1つ目と同じで、
気乗りせず行動が進まないときに使うものです。

名称の通り、5秒カウントしてから行動に取り掛かります。
このカウントを続けることで規則性が生まれ、
カウントをしなくてもすぐ行動ができるようになります。


3つ目


3つ目は、「5分やる」・「5分続ける」
というものです。

これも上記2つとさほど変わらない類のものですが
効果的なものです。

「5分やる」とは、
気乗りしない場合は、
まず5分だけやるということです。
そうすれば、20〜30分は続けられると思います。

また、「5分続ける」も同様で、
集中力が続かなく終わりたいとなったとき、
あと5分続けるということです。
そうすれば、20〜30分は続けられると思います。

最後に

この方法は、いろいろないことに言い換えることが出来ます。
例えば、本の場合、あと5ページや
問題の場合、あと5問などです。

継続していけば、そのうち結果が現れます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?