見出し画像

オーラソーマ®を使うって_その1(1/5)ボトル

色で心身のセルフケアをするカラーケアシステム、オーラソーマ®のプラクティショナーをしています。
(プラクティショナーは、オーラソーマ®のボトルを選んだり、使用する際にサポートのコンサルをするための資格です)
オーラソーマ®って結局何をしてるのか、どんなものなのか、を日々の暮らしの中に取り入れている自分の経験・体験を含めて書いています。
使う、という視点から前回の記事で書いた5つのプロダクトについてご紹介していきます。

画像1

プロダクト1. イクイリブリアムボトル

舌を噛みそうな言葉ですが、これは2色に分かれたガラスのボトルのことです。上記の写真にあるものです。

★イクイリブリアム、とは
オーラソーマ®はイギリス生まれなので英語が主言語です。
Equilibrium:平衡、平衡
つまり、バランスを取る、ということになります。

★ボトルの中身について
上層はアロマオイル、下層はハーバルウォーターです。
油と水なので混ざることがなく分離しています。

★使い方
ボディオイルとして使用します。使用する際にボトルをよく振ると一時的に乳化作用が起こってオイルと水が混ざりますので、掌にとって身体に施します。

イクイリブリアムボトルを使うということ

ガラスのボトルは、平衡へとつながるボトル。それはもちろん、ボトル内の上層と下層をミックスすることで全体の均衡をとる、ということもあります。
そして、
・ボトルの中身を施すことで私たちの心と身体のバランスを整える
・ボトルのエネルギーとそれを使う方のエネルギーのバランスを整える
などがあります。もう少し「バランスを整えるもの」をみていくと
・受けとること・受け入れること、与えること
・吐くこと、吸うこと
・聞くこと、話すこと
・自分自身、他者
・女性性、男性性
・潜在意識、健在意識
とあげるとキリがなく・・・どれもが私たちにあるものです。
では、一体ボトルの中身はなんなんでしょうか

イクイリブリアムボトルの中身

最初に、ガラスのボトル内は2層に分かれていて、アロマオイルとハーバルウォーターと書きました。
・植物
・水
・クリスタル(貴石)
これらが主な原料になります。植物は、イギリスのリンカンシャーに広大な土地があり、多くがそこでバイオダイナミック農法によって育まれています。水は、チャリスの井戸の水、そしてクリスタルはスパジリック技法によりそのエネルギーを転写するという技術が用いられています。
いろいろ地名や技法など聞きなれないものがあると思いますが、また繰り返し書いていきたいと思います。

あぁ、ほんと書き始めるとまだまだ足りないのですが・・今日はこの辺で。
次のプロダクトのことを書く前に、じゃぁどんなボトルを使うのか、を書いてみようかな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?