見出し画像

あの界隈のこと。

YouTubeについてのあれこれメモ。

・髪をかき上げながら現れる女
カールの付いたロングヘアを毎度アップにしながら登場する人がいて、面白いのでいくつか集中して見たが、すぐに飽きた。
だいたいの内容は「私がこんなに素敵な理由」なんだけど、まあ結局は
「良い人生に生まれついた人がもっと良くなるように努力をしている」
という話にすぎず、私にはあんまり関係なかった。
1つだけ気になったのは歩き方。
外を歩く長めのシーンがあり、せこせこした動きが思いのほかダサくて「え?」と驚き、3回ぐらい再生して確認してしまった。やっぱりダサい。
(このシーンが後に「もっとも再生回数の多い部分」になったら笑えるけど、もう見ないからどうでもいいや。)
わざわざカメラ置いて撮って見せてるのにその歩き方???
見せなくて良くない?←
セルフイメージでは「歩いただけでも魅力的な私。おまえらも見とけ」って感じなのかな。知らんけど。

・話が長い姐さん
最近顔出しをはじめて、同時に動画が長くなった。
フランス蚤の市の紹介が多いのですが、動画ですでに写っているにも関わらず最後の「購入品紹介」でまた長々とこぼれ話(こぼれてないのに)を説明してくれるんですね。
その話が面白くない上に(スミマセン)すごく長い。
前はトータル15分前後で塩梅もちょうどよかったのに、今はだらだらと長いばかり。
長すぎて退屈なので新しい動画がアップされても後回しにするようになってしまった。
プライベートの露出も増えたけど、そういうのはどうでもよくて、ハッキリ言って面白くなくなった。
今はすごくフォーカスがぼやけている感じ。
とりあえずハイライト部分を増やすか短かくするかどっちかにしてほしい。

・カップルチューバー
夫婦で顔出し配信している人たちを見ると、世の中には自己肯定感の高い人が多いんだなあとつくづく思う。
私はそのうち動画を作りたいと思ってるけど絶対に顔出しはしない。
タレントでもない素人が求められもしないのに顔出しすることにデメリットしか感じない。
見る側としても顔出しのない動画のほうが安心して気楽に見れるし、それでよいと思うのだ。
で、私が良く見ているカップルチューバー夫妻のこと。
ハイスペックのフリーランスで海外在住。
旦那さまはカメラマンに徹していて、口は出しても顔出しはナシ。
奥さまはお料理がお上手で、手際などとても勉強になります。
働き者でハウスキーピングもばっちり、主婦としてとても立派な方。
ただ、、、服のセンスがもっさりしてて全く憧れないんだよね。
いかにも主婦って感じの、あかぬけない服装ばかり。
特に「ダサいな」と思っていた服を「手入れして大事に使っています」って言ってて驚愕。
「いやいや、処分してよくない!?」とツッコミを入れてしまった。
もっと美しく見える服がたくさんあるはずなのに、そっちと違う個性を求めていらっしゃるご様子。不思議です。
大きなお世話だけど、ほんとにもったいないと思う。

・芸能人気取りの地元民
グルメ情報を配信している地元のおばさんなんだけど、店に入るところからローカル番組の食レポのうざいノリ満載。
方言を交じえつつおおげさな食レポをした後、自分のオリジナルステッカーをお店の人に渡して「これ貼ってください」とか言ってる。
元タレントなのかタレント志望なのか、ただのもどきなのか知らないけど、大してフォロワーもいないのに痛い。
昔テレビに出てたレポーターに芸風が似てるんだけど、あの人かしら。
あの人嫌いだったんだよね。
出身地が同じなので親戚かも。

・高スペックのセレブ妻
お金の匂いしかしない家庭の女性が、ことあるごとに「私がなぜ幸せな気分で暮らせるのか」という内容の動画を配信していて、かなり違和感がある。
そりゃあ幸せに決まってるじゃん。
逆にどこに不幸の要素があります?
多くの人が憧れる職業で、田舎に超素敵なマンションを買って移住し、のんびり奥様ぐらしをしている人が幸せじゃなかったら誰が幸せなの?

過疎った田舎の古くて狭い借家で年金だけで暮らしてます。
でも幸せです。
なぜかというと、こんな気持ちでこんな工夫をしているからです。

という動画なら社会的意義があると思うけど、これは完全に自己満足だよね。
もちろん動画を作る目的なんて千差万別で個人の自由。
しかし公開されている以上、見てる私にも感想を言う権利があるわけです。
紛うことなき勝ち組がいけしゃあしゃあと人生自慢する。
それを見ている底辺の私。うーん、私に何のメリットが?
「○○様、素敵だわー」ってウットリしてればいいんだろうけど、異様に神経質に暮らしててさほど楽しそうにも見えず。
素敵なのは家(からの景色)だけだし、なんか気持ち悪いので見るのやめました。

・ハイハイ、ハイセンスなあなた。
スゴイ部屋にスゴイ小物を並べて暮らしている女性。
カタログよろしくブランドがテロップでひとつひとつ紹介されて、雑貨好きにはたまらない、かもしれない。
最初は珍しくて気になるものをいちいち調べていましたが、どれもバカ高い高級品ばかりで買えやしないのでリサーチやめました。
私も雑貨好きですが、かなり方向性が違います。
私は和洋問わずにロマンチックな「貴族の娘」みたいなものが好きですが、この人はヨーロッパ調でどこかエグいものがお好きっぽい。しかも高いもの。選ぶ基準に「高いもの」ってのが厳然としてありそう。
お金がありすぎて酔狂の粋に達していらっしゃるご様子。
この方はかなり人生を楽しんでいる印象です。
私も自分の好きなモノばかりに囲まれた暮らしを送っていたら、こんな動画を撮りたいと思うでしょう。
ただ、、、ファッションが「値の張るロリータ系」で、まったく参考にならない。
私が好きなのは「避暑地の少女」風、「昔の少女漫画」風なんだよね。
あと靴がめっちゃ痛そう。大丈夫なんかな。

・節約料理の人たち
一週間のやりくりメニューを紹介してくれる動画が気に入ってます。
こういうのたくさんあるんだね。それを知るきっかけとなりました。
「一週間2000円」等のキーワードで検索するとたくさん出てきます。
すごく似た作りの動画があってどっちが先なのか気になってしまうけど、気に入ったほうを見ればいいのかな。
誰が誰をパクってるとか調べてもしょうがない。
私は男性が紹介する料理が苦手らしく、どうも見る気になれません。
生活系のことは女性に紹介してほしいみたい。
ていうか、男性のチャンネルに興味がないのかも。
サムネールを見て「面白そう」と思っても、男性の声でナレーションが入るとすぐに出てきてしまう。居心地が悪い。

今日もつまらないテレビを無視して動画三昧でした。
アンドロイドTVばんざい。


つらい毎日の記録