見出し画像

久しぶり。ホテルステイ。マウス。

PCの調子が悪くてしばらく不自由だったが、本体じゃなくてマウスの不良だったことが判明。
ようやく自由にnoteが書けるようになりました。
PC買い替えかとひやひやしたが、予備のマウスを掘り出して接続してみたら普通に使えて一安心。
マウスを掘り出すまで二週間以上かかってしまったが。
汚部屋住人はこれだから。

今年は旅行先で車が死亡→買い替え待ったなしという大散財があった。
交通事故の保険金が入ったので奇跡的に家計には響いていないが、蓄えの一部が消えたことに変わりはない。
以来ずっと引き締め財政だ。

先々週はほんとにほんとにラストの旅行+ホテルステイでした。
素敵ホテルに二度目の宿泊。
晩ごはんは付けていなかったので、ラーメンや冷凍ドリアを持ち込んだ。
レンジがあるのも確認済み。でもアレだね、いくらそのままレンジに掛けられる容器付きだとしてもお盆みたいなものが必要だね。
タオル持って行ってたけど、ちょっと面倒だった。次回は何か入れ物を持って行きます。てか夕食つけようよ。ワラ
平戸方面だとランチタイムに松浦でおいしいアジフライ定食が安く食べられるのだが、今回は佐世保。
美味しいお店知らないんだよね。何度か見かけた海鮮丼の安いお店があるのでランチで立ち寄ったところ、お弁当屋さんだった。
しかも大して美味しくないしボリュームもない。
おさかなの美味しいはずの町でこのランチはしくじった感はんぱない。

・前回の「エレナの鮮魚コーナーのお寿司」のほうが良かった。
でもデリカコーナーのお弁当はどれもイマイチ。
・マルキョウのフルーツサンドはめちゃ美味しかった。おススメです。
これ佐世保だけかな?安くておいしい!

800円ぐらいでおいしいランチの食べられる店はないものか。
お部屋はスタンダードなツインルームで、ちょっと狭かったけどきれいだった。
前回のランクアップルームはほんとにすごい厚遇だったんだなと今さらながら実感。ありがたいことです。
このホテルはロビーや中庭などの共有スペースが美しい。
暗くなってから散歩に出て夜風と夜景を楽しむ。
この日は満月がすばらしかった。
温泉に入った後はWiiフィットアドベンチャーを30分。
久しぶりの運動でした。

翌日は4000円のクーポンを使うためドラッグストアをはしご。
カレーやサラダ油、ハインツのケチャップなど常温で大丈夫なものを中心に購入。
これで最後かなあ。
たくさん買物させてもらって感謝しています。
トータルだと5万円ぐらいになるんじゃないかな?
おかげでしばらくカレー買わずに済みそう。

あとは実家と自宅の間にある町の旅行割が使えるなら「前乗りでホテル宿泊」という技が11月末まで使えるのだが、どうなるんかな。
可能であればあと二回ぐらいはクーポンもらえるチャンスがあるんだけど。

この旅行割の地域クーポンの話、あまりしてる人がいなくて不思議。
そんなに知られてないの?
私はたぶん、宿泊料金の割引だけだったら二割だけだし、そんなに利用してないと思う。
クーポンがあるから使ってる。
「ふるさと納税」は働いてる人しかできないけど、これは誰でも使える制度だもんね。だから私はぜひとも自分の権利を行使したいと思ったのよ。

つらい毎日の記録