見出し画像

幼稚園がなくなって息子の生活リズムが乱れテレビばかり見せてしまっているので先週からカレンダーを作ってみた

学校や幼稚園がお休みになり、1日中息子と一緒にいるようになりました。
働いている時間はテレビを見せる時間が増え、子供の成長に良くないなという反省で、先週から子供カレンダーを運用しています。

こんなヤツ↓

画像1

カレンダー通りにはなかなか上手くいきませんが、無いよりあったほうが効果があるなというふうでした。

PowerPointのデータを添付しますので、ご自由にお使いください。

上記、写真ではアンパンマンの背景画像を入れていますが、著作権の関係上公開するデータでは消しております。
お子さまの好きなキャラクター画像を背景に設定されてください。

ちなみに、各項目の緑とオレンジで色が違うのは、パパとママ、どちらが担当するかで色分けしています。
うちは、仕事の打ち合わせのスケジュールを入れやすいように、曜日で担当を分けています。

保育園児、幼稚園児だとドリルを与えても1人ではできませんから、何をさせるかなかなか頭を使いますが、参考までにいくつか記載しておきます。
 ・絵本の読み聞かせ ※図書館が閉まっていてキツイ。。
 ・塗り絵
  ・好きな絵本やネットに転がっている教材をプリント。
 ・ハサミと糊(セロハンテープ)での工作
  ・ハサミで切る教材などはネットに転がっている。
 ・紙飛行機作成など
  ・作って、バルコニーで飛ばすをセットで。
 ・体操 ※息子は、ラジオ体操がお気に入り。
 ・ランニング
 ・近所の公園で遊ぶ
 ・お手伝い
  ・お風呂掃除
  ・野菜カット
  ・お菓子作り ※白玉は簡単でオススメ

何か子供(特に幼児)用の教材などでオススメのものがありましたら、ぜひ教えて下さい!

そんじゃーね(^ω^) ノシ

いただいたサポートは息子の学費の拡充に充てさせていただきます!