見出し画像

愛されたいならまずはハンドケア


仕事や育児のために爪のお洒落ができない方たくさんいらっしゃいますよね。

乾燥によるひび割れやアカギレのトラブルも後を立ちません。


子供は正直なので
「ママの手、がさがさだね」
「ママが触ると痛い」


なんて言葉が飛んでくる前にハンドケアを見直しましょう。


お子様だけでなく、ご主人や彼が思わず触りたくなる愛され女性の手肌を目指して!



今日はハンドケアについてご紹介します。

【目次】
1.ハンドケアの基本
2.ネイルと手の関係性
3.美しい手ってどんな手?
4.自宅で間違ったハンドケア



1.ハンドケアの基本


オーソドックスなのは保湿効果の高いクリームやオイルを使ったハンドケア。マッサージをするのも効果的です。

また、ネイルカラーをしなくても、爪の形や甘皮の処理といったネイルケアもハンドケアの一つです。

カラーリングをしたネイルをより素敵に見せるには手肌を綺麗にしておくことがポイントです。


…………………………

2.ネイルと手の関係性

手は顔より年齢がわかりやすいと言われています。

日常生活での家事や育児、炊事、仕事などで良く使う体の部位であり、人に良く見られる部位でもあります。

そんな手が乾燥していてガサガサしていたり、荒れていたりすると自分だけでなく見ている人に悪い印象を与え気分も下がってしまいます。

顔の次に目が行くのは「手」という説もあります。

身振り手振りでお話をしたり、お会計をするとき、注文をする時、スマホをいじっている時、正面にいる人はあなたの手を間違いなく見ています。


そのため、いつ見られても良いように手を美しくしておく必要があります。

…………………………

3.美しい手の条件

でも、美しい手ってどんな状態のこと?と疑問に思う人も多いと思います。


美しい手とは指の形・太さなどは関係なく、汚れや乾燥がなく、美白、美肌であるかどうかです。


これらの条件が揃うと誰でも女性らしい手を手に入れることができ、ネイルも引き立ててくれます。


…………………………

4.自宅で間違ったハンドケア!

ハンドケアと聞くと『クリームなどを塗って保湿すればいいんでしょ?』と多くの人が思い浮かべると思います。


クリームを塗って保湿してあげることは間違いではありませんが、もっと重要なのはクリームを塗る前の手の状態なのです。


例えば、汚れた手の上から保湿クリームをいくら塗っても汚れのバリアが邪魔をして全く意味がない結果になってしまいます。


ですので、自宅でハンドケアをして美しい手を手に入れたい場合も下処理が一番大事なポイントとなります。


お風呂上がりなどのお肌が綺麗な状態で、しっかりと保湿を行なってあげると効果が高まります。


コロナ禍で手指消毒や手洗いを頻繁にするご時世なので、自宅でのハンドケアがとても大切。

ぜひご自身の手事情見直してみてくださいね♪

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?