見出し画像

デザイン原則とデザイン要素

デザインについていろいろと思う日々。
こんばんは
23designworksの一ノ瀬ふみです。

今日は【デザイン原則】と【デザイン要素】について、自分のメモ的に。


デザイン原則

デザイナーが制作物に一体感を持たせるために利用するルール
視覚の傾向を利用して、要素をよりよく整列する

7 つのデザイン原則

Unity(統一)
ある一つのパーツが他のパーツよりも重要にはならないということ。

●Balance(バランス)
シンメトリー、アシンメトリーなどの物理的バランスや色のバランスなど。

Hierarchy(階層)
デザインに理解しやすい流れをつくり、使いやすさを向上させること。
要素の重要度を評価して、重要度の高い順に並べるのが優れた手法。

Scale/Proportion(尺度/割合)
画面に表示されるデザインのサイズと比率。
代表的な”黄金比”は1:1.618・・・

Dominance/Emphasis(支配/強調)
最も重要な情報が最初に目にするようにすること。

Similarity and contrast(類似と対比)
デザインオブジェクトが視覚的に重いほど、見た人の注目を集める。
オブジェクトに視覚的な重みを加えるために、サイズ、形状、そして「コントラスト」を利用。コントラストは基本的なデザイン原則のひとつです。

Rhythm(リズム)
要素の配置(反復や空き)と要素間の間隔によって生まれる。

デザイン要素

デザイナーがデザインの構築に使用する基本的なもの

7 つのデザイン要素

Line(線)
区切り、強調、つながりなど

●Color(色)
色の三属性:色相、彩度、明度
色を計画的に使うことによって、印象をコントロールが可能。

●Shape(形状)
三角形、四角形、円などの幾何学図形と、不整形の有機的図形。
線や塗りで形成。

●Texture(質感)
材質がもつ、視覚的・触覚的な質感

●Space(空間)
2D Space(二次元空間)と3D Space(三次元空間)が存在

●Form(外形、三次元の形)
「幅」「奥行き」「高さ」を持つ三次元のオブジェクト

●Typography(タイポグラフィー)
文字の体裁を整える技術




なんだか好きなデザインや目を引くデザインにであったとき、デザインの原則や要素をいくつみつけられるか分析してみるといいかも◎
これからのデザインの分析に活かします✨


40 / 365

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?