資格って役に立つ?立たない?


#仕事について話そう

 そんなに堅い話ではありません。資格試験の受験情報を探しに来られた方はブラウザバックしてください。

 30年以上働いているとそこそこ資格を取ってます。その中で役に立った資格を書いてみます。

○役に立った免許
・自動車免許
 自分の頃は普通自動車免許でしたけど今はオートマ専用とかいろいろありますね。自分もいつの間にか中型免許になってました。
 地方に赴任あるいは出張が多い方は必要だと思います。というか自分は免許なかったら仕事になってなかったです。なにしろ地方の工場は車以外の交通手段が社員専用送迎バスなんてところもありますから。
 そんなところだと通勤も車、日常生活も車になるので免許は必須になりますね、なりましたね。

・エネルギー管理士
 実は微妙なんですけど、転職するときに最後に決め手になったのがこの資格を持っていたこと、って後から聞いたので役に立ったなぁって。
 それから意外と常駐じゃなくてもエネルギー管理士いないとだめって仕事あったりするので、まぁ、自分は役に立ってますね。

×役に立たなかったほぼほぼ趣味でしかない資格
・特定化学物質等作業主任者
 とったけど全く役に立ってない資格。石綿を扱う現場なんて行かないからなぁ。就職に有利と聞いたのですが全くそんなことなかったです。

・消防設備士
 ザブングルの加藤さんが持っているので有名になった資格ですが、これも役に立ててないです。ただ、首になったらその手の仕事に就くことができるかもって資格ではありますが。この資格を取ると、初めて行ったビルの天井が気になるようになります。

・情報処理技術者
 今でいうところの応用情報技術者試験相当の資格を取りました。
全く役に立ててません。まぁほぼほぼ趣味受験の世界でしたね。
 自分が受けたころはまだ学校でFortranにさわれる時代でしたし、マイクロプロセッサのアセンブラとかさわっていたので過去問を解くだけで合格できました。いい時代でしたねぇ。今はそうじゃないと思いますが。

・ビジネス実務法務検定
 これもほぼ趣味でとりました。3級なので仕事に役に立ちません。仕事につかえるのは2級からだと聞きます。1級取ってたらバックオフィス系の仕事するときに重宝がられると聞いたことがあります。

◆何のための資格?
 資格取得は人それぞれ目的が違うと思います。自分は運転免許は車運転するから必須、エネルギー管理士は職場で強制的に取らされました。

 そのほかの資格は趣味の世界でした。

 この歳になって資格とるのは自分を強制的に勉強させるため、って言うのが最大の目的かもしれません。

 今年受けようと思う資格を探しているところです。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,601件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?