見出し画像

古墳の登り方がわからない!

自分の趣味というものが予め予約を入れるお稽古をしているが、仕事が繁忙期の冬は積極的に予約を入れるのを躊躇わせる。そんな折に古墳探索を思いついたので早速歩き回っているのだが、古墳の正しい登り方を知らない。

古墳探索道とでも言えば良いのか?

まず服装は軽い散策程度の普通のスニーカーと、デニム。冬なので防寒。これで良いのだろうか?持ち物は、ライトくらい?

画像1

見ていただくとわかるが、綺麗に残った周濠(石で加工されてはいるが)のある断夫山古墳に日曜日に登る予定。ここは問い合わせした後(許可がいただけると)登るらしいが、多分ガイドなど無いであろう。まだ許可と言うか問い合わせをしていないのでどうなるのか不明だが。

何事もとっかかりが一番大変なのだな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?