見出し画像

そりゃ最強なわけだ、SixTONES

情報解禁からずっと楽しみにしていたソロ曲が出揃った。

常々思っていることだが、SixTONESの音楽はCDを聴いただけでは語れない。実際にパフォーマンスしている姿を見て、初めてその曲について語れると思っている。それぐらい、彼らの歌う姿は胸にくるのだ。

まさかYouTubeのPLAYLISTに上げるとは思っていなかったが(無料で見ていい映像ではない金を出させてくれ)、それぞれのパフォーマンス動画を見て思ったことを。


1.Sorry/田中樹

最初に聴いた時、一番好きな曲調だと思った。洋楽好きには絶対に刺さるメロディ、シンプルな音数、繰り返される言葉。あまりにもオシャレ。
SixTONESANNで樹がリクエストした過去の曲をプレイリストにして聴いていると、何となく樹のルーツというか好きなこと、得意なこと、やりたいことが見えてくる気がする。
ともすれば退屈してしまいそうな曲(音のアップダウンが少ないし英詞が多い)なのに、ここまで自分のものにしてちゃんと“魅せられる”人が日本人にどれだけいるだろう。

樹がセルフプロデュースのプロであることは、ファンならよく知っていると思う。いい意味で完璧に武装した“田中樹”の本領発揮。衣装があんなにシンプルなのに色男ってどういうこと。
クラブやバーみたいな夜の店で流れていてほしいし、あわよくば世界に見つかってYouTubeめちゃくちゃ再生されてほしい。

2.We can’t go back/京本大我

様々な曲でカメレオンのように見事に歌い分けるきょもを見てきたが、彼の芯になっているのはやはりロックなんだと思わされた。
スタンドマイクで歌う姿も、一切ごまかしがきかない無音の後の落ちサビも(あそこでピッチが狂いそうで、歌い手としてはとても緊張する)、確かな覚悟を感じさせるものだった。バンドとストリングスを従えて、全くひけを取らない声量もやはりすごい。

パフォーマンスでは、照明の使い方が印象的だった。だんだんと姿を現すバンドの方たち、そして最後にバシッと一人ピンスポに照らされるきょもの姿。
美麗なビジュアルやあの性格から、姫ポジションに見られがちなきょもだけど、中身はSixTONESいちと言ってもいいくらい「漢」だということを感じた。何ものにも流されない、しなやかな強さが本当に美しいと思う。
なぜか一貫して「京本くん」呼びな7歳姪っ子だが、このパフォーマンスは「きょも」と呼ぶのが憚られるほどの気迫に満ちていた。

3.Love is…/森本慎太郎

世界一青空と太陽が似合う男、降臨。
平井大さんとの陽×陽の化学反応が、こんなにときめくラブソングになるとは。
絵だけ見るとハワイアンミュージックをやってそうなバンドの方たち、大きな家とプール、緑の芝生が広がる庭で歌う慎太郎(どこだこの別荘)。
何となく曲を聴いた時は夜のイメージだったので、一番映像とのギャップが大きかった。だけど、この甘々ラブソングを夜のシチュエーションでやってしまうと妙に湿度が高い感じになってしまうのかな。甘さを相殺した結果がこの爽やかな映像になったんだろうか。

「ごめんね、遅くなって」と、「今日も頑張ってみるね」の歌詞が大好きだ。めちゃくちゃ優しい言葉……こんなの好きな人に言われたらきゅんきゅんする。
多分、世間的な慎太郎のイメージは「鉄腕DASH!」だと思うので、そこでのシンタローしか知らない人たちに見てほしい。

4.Never Ending Love/ジェシー

やはり愛を擬人化するとジェシー。まさかこの曲にダンスがつくとは思っていなかったが、ダンサーの方ってどんな音でも歌えるんだな…と改めて思った(昔、三浦大知くんが『君が代でも踊れる』と言っていたのを思い出した)。
剛くんといい髙地といい、好きになった人には相手が引くぐらいの激重感情を向けるのがジェシーだが、その愛を歌に落とし込むとこうなるんだ…と感嘆のため息しか出ない。この余韻の多い曲をまるまるパフォーマンスでもたせるって、大変なことだと思う。
声によっては重過ぎる曲になってしまいそうだが、ジェシーの類稀な優しくて柔らかい声が、包み込むような温かい印象にしてくれる。

剛くんが作ってくれたこの曲は、世間一般のAHAHA陽キャであるジェシーとはかけ離れているかもしれない。でも、ファンはジェシーが誰よりも優しくて繊細な人であることを知っているから、剛くんがジェシーの内面まで踏み込んで作ってくれたことが嬉しい。
「ジェシーが上手く言葉にしきれないものってこういうことなのかな」と北學で言っていた北斗。説明が苦手そうなジェシーは、話すよりも歌うことで自分の想いを伝えられる人なのかもしれない。

5.ガラス花/松村北斗

コンテンポラリー(形式のない自由な身体表現)を踊る松村北斗を見てみたい、という夢が叶った。しかも、アイナさんが振付までしてくれたとは。
マイクを置き、曲の一部を「歌わない」選択をした北斗。どんな話し合いをしてこの映像に至ったのか、打ち合わせの様子を見てみたい。
白い衣装で、裸足で、髪を乱して全力でこの曲の世界観を表現する姿。音と連動して弾けるように広がる背後の映像。アーティストという横文字より、“表現者”という言葉の方が北斗に似合う気がする。

出だしはバックの音数も少なく、どこか不安そうに頼りなく揺れた声で始まり、曲が進むにつれて北斗の長所である真っ直ぐに伸びる意思の強い声になっていく。
心を直接掴んで揺さぶるような、儚さと強さが同居したような歌。
「ガラス花」というタイトルは秀逸だと思う。他のメンバーが全員英語のタイトルの中、一人だけ日本語というのも北斗らしい。

6.MUSIC IN ME/髙地優吾

YouTubeを見て爆泣きした。
一つの部屋で、樹のようにどんどん歩いて移動していくわけでもなさそうな構図。あれ、一曲分絵が持つかなと思ったのは杞憂に終わった。
スクリーンに映し出された映像。柔らかい表情で丁寧に歌詞をなぞっていく髙地。楽しくてハッピーだと思っていた曲は、言葉を失うほどの愛に溢れていた。
「同じ夢背負ってるよ」という北學での北斗の言葉は、繰り返して何度も聞いた。他でもない、北斗が言うことに意味のある言葉だ。
曲の最後、スクリーンに映るメンバーを見て照れたように笑い、頭をかく髙地に心を射抜かれた人は多いだろう。あれは狙ってやってるのかどうなのか(あざとい越えてずるすぎる)。

グループを先陣切って引っ張っていくタイプではない髙地だけど、常にメンバーのことを思い、いつでも受け止める用意ができているように見える。私が好きになった髙地そのものの曲を作ってくれて感謝しかない。
青空の下、夕暮れの中、眠りにつく前の夜のひと時。どんなシチュエーションにも似合いそうなこの曲は、きっとteam SixTONESの宝物になるはずだ。

全員が20代のうちにソロ曲を出したかった、ということで実現した今回なら、最年長の髙地がキーになったのだろう。
シングルのリリースが10枚を超え、SixTONES=歌が武器というのも少しずつ浸透しつつある。
ユニット曲の組み合わせが全部終わってからなら、「次はソロか?」とファンも予想したかもしれないが、まさかカップリングに入れてくるとは思っていなかった。SONYはいつも、奇襲を仕掛けるタイミングを狙っている。

Jr時代に、SixTONESが赤西くんや山Pのソロ曲をよくカバーしていた。
今のJrの子たちが、「田中樹くんのソロ曲やりたい!」「北斗くんの曲カバーしたい!」と思ってくれる未来がこれから来るのかもしれない。そうやって先輩たちの曲が歌い継がれていくのが、ジャニーズの面白いところだ。

逆風が吹く中で、一人ひとりの確かな成長を見せてくれたSixTONES。
明確に打ち出されたそれぞれの「やりたいこと」と、さらにそれを実現させてくれるSONY。SNSにSONYへの感謝の言葉が見られたのが、team SixTONESらしいなぁと思う。
こんな6人が集まってるなら、そりゃあ最強なわけだ。個性を殺すのではなく伸ばす方向にサポートしてくれるレーベルがありがたい。

これからも、6人のやりたいことがのびのびできますように。
永遠なんてないけれど、いつまでも6人で最高の音楽をやって笑ってくれますように。

今は願うことしかできない。彼らの努力が理不尽に打ち消されないようにと。