見出し画像

【読書】天才を殺す凡人

基本的には自分のためのメモ書きです。でも、何かのお役に立つようでしたら嬉しいです。おぼえがき:2022年回目の読書記録(目標:12回以上)

天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ

https://www.amazon.co.jp/dp/4532322537

ストーリー形式。
先日読んだ本も同じ形式だったので「最近この形式多いのかな」と疑問を抱き、自らの記事を見返し、気付きました。著者が同じ!

***
本書は下記ブログ記事がストーリー形式として書籍になったもの。

https://yuiga-k.hatenablog.com/entry/2018/02/23/113000

私は本書を読むまでブログ記事のことを知りませんでした。
ブログ記事の内容自体とても興味深くわかりやすいのですが、私のような凡人だとブログ記事を読んだだけでは「そうなのか~」で終わってしまいそうです。
ブログ記事をストーリー形式に膨らませた本書を読むことで、「企業組織で具体的にどんなことが起こるか?」のイメージを自分の中に定着させることができました。

以下、印象に残ったことをとりとめなくメモします。
・『革新的な事業というのは、既存のKPIでは「絶対に測れないもの」』(P45)

・『経営はアートとサイエンスとクラフトの組み合わせ』(P64)
※調べたところヘンリー・ミンツバーグ氏の主張とのこと
https://bizzine.jp/article/detail/2385?p=3

・『「広くて浅い反発」と「狭くて深い支持」の割合でそれが本物のイノベーションなのかどうか、がわかる』(P76)

・天才、秀才、凡人。異なるタイプ同士のコミュニケーションは「主語の違い」によってうまくいかないことがある。主語を変える『あなたなら、どうしますか?』がキラークエスチョン

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?