見出し画像

こんな6月にしたい

残り1年無い高校生活、ちょっとでも後悔しないために目標立てます。

5月どんな感じやった?

日記代わりとしてストーリーをあげたりして使っているフォロワー0人インスタアカウントがあります。それを見返してみました。
たぶん前半エンジン全開 後半ガス欠状態
て感じです。
前半モチベありで勉強頑張る!で徐々にメンタル⤵︎前半の勢いと比べちゃって更に⤵︎だったようです。

良かったこと

5月は自分の感情を受け止められた瞬間が多かった気がする。完璧主義?で午前から行けないなら今日はもう行かない。な日がよくあります。午後からでも行けよって感じなんですけど。5月は午後からになっても学校に行った日が多かった。

悪かったこと

感情の波が激しかった。ネガティブはいつものことだけど、収拾つかない沈み方してる時が結構あってきつかった。午前中に起きない日ありすぎた。

6月どーする?

毎日学校に行く、みたいな無謀な計画は立てません。これが本当は当たり前です。分かってます。
意気込む→出来ない→反動で沈む
を繰り返してるので、これは目標にしません。
自分にとってハードル高いのと、今までいい感じにやれて来てたやつでそれぞれ1個目標立てます。

6月これでいきます

  • 午前中に起きる(ハードル高いやつ)
    すーごい当たり前ですよね。書いてて恥ずかしいです。ただこれが出来ない、やらないんです。直さないと本当にまずい、最近やっと危機感感じるようになりました。
    いっちばんの優先事項です。

  • 勉強ToDoリスト作る(継続できてるやつ)
    実際にやって効果感じてるやつです。これは継続したい。やる事決めとかないとやるまでに大変時間がかかってしまうのです。
    中途半端に終わらせてちょこっとだけやることを次の日に残しておくのが自分流です。

さいご

目標に全然関係無いんですが、note初めて2週間くらい経ちました。仕組みが良く理解出来てないけれど全体ビュー?が300になっててびっくりです。誰かが見てくれてるのかーと思うと緊張します。笑 文章書く練習にもなるし、気持ちを文字に起こすのって頭の整理にもなって、何だかんだ始めてみて良かったなあと感じています。これからもぼちぼち続けたいです。

6月はこんな感じでいきます。

読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?