見出し画像

富山岐阜新潟ぶらり旅

昨日で一旦GWが終わり、本日1日出勤してまた土日休みを迎えるなり✌️

長期休み最高ですが、長すぎると最後の方は何したら良いかわからなくなるあるある笑

仕事があることのありがたみを感じる。

今回のGWでは帰省しつつ、周りの県に少し足を運んでゆっくりしてきた。

ゆっくり回ってとても良かったので、残しておこうと思う^^

訪れた場所は「雪の大谷」「白川郷」「南砺の遊覧船」「散居村展望台」「雨晴海岸」「チューリップ園」そしてもう少し足を伸ばして「糸魚川」(もはや新潟県)などなど!

雪の大谷

日本にこんなアルプスがあることを知らなかった笑 映画「岳」とかあるけど、海外で撮影してると思ってた…笑 こんな雄大で壮大な景色を観れるとは思っておりませんでした。ただただ眺めていた。すごいなと思った。

画像8

白川郷

実は昔に何度かいったことあるらしい(母談)だけどそんなにゆっくりもできなかったらしく、私自身も鮮明には覚えていなかった。だから今回は、とても新鮮にうつった^^初日は雨だったけど宿泊をして次の日には晴れた!Yay

特に朝に行った展望台からの眺めはとてもリフレッシュできた〜!幸(当日に調べたインスタにのってたやつやってみた笑)

画像6

お宿は「のだにや」さん

おかみさんがとても優しいお母さんみたいな人だった〜^^コロナが蔓延してからは規模を縮小しているらしく宿泊も1日1組限定だった。夜ごはんも「大したものを用意できないよ」と事前に言ってくれてたけど、立派なお食事をご用意くださいました。美味しかった!!次の日、朝ごはんの用意ができなかったからってパンを買ってきてくれてた(泣)また泊まる!!

画像7


フォッサマグナミュージアム&ヒスイ海岸@糸魚川

ノリと勢いで糸魚川@新潟県まで!笑 小学生の時から糸魚川ってよく耳にしていたからなんとなーく気になり上陸。街全体がジオパークとして認定されている。駅から車で10分くらいのところにフォッサマグナミュージアムという石の博物館があり、これがとても興味深かった。何か語れるようになったわけじゃないんだけど笑「フォッサマグナ」は大地をつくる地層を知ると見えてくる「大きな溝」のこと。

昔は離れ離れだった西日本と東日本が火山の噴火やプレートの動きにより海底に地層が作られて、徐々に地形が形成され結びついた、、的な。日本列島の西日本と東日本を繋いでいる今の中部地方のあたりの範囲を指すらしい(東京も入るけど)。

うまくは説明できないけどこうやって列島がつくられるんだ〜と大変勉強になった。地震は正直怖いし起きて欲しくないけど、自然の歴史の上では当然に起こりうることなのなと頭で理解することができた。

ちなみに「フォッサマグナ」と命名したのは、ナウマンゾウの由来にもなっているナウマン博士。20代の時に日本に来日して日本の地質構造を様々明確にしてくださった方。

画像5

あとは「ヒスイ」という石が有名で、近くの海岸は「ヒスイ海岸」と名付けられている。夕日の時間帯ということもあり、青春した。

画像1

遊覧船@南砺市

渓谷が壮大だった!風に吹かれすぎた笑

画像2

散居村展望台

太陽がちょうど隠れたくらいの時の空のグラデーションがお気に入り!

画像3

雨晴海岸

綺麗!

画像4

まとめ

海に山に自然に癒され、車を運転したり、歩いたり、とってもリフレッシュできた〜!

出来ることならあんな風にのんび〜り毎日を過ごしたいと思いつつ、何年後かには田舎生活をすることも考えつつ、いつまで都会で暮らすかも考えつつ、、、!また明日から頑張ろう!と思いけり。

最後に…27年ぶりくらいに訪れたチューリップ公園の写真。1歳くらいの時に母に抱っこされて撮った写真があって、それを小学校の時の「小さい頃の写真を持ってこよう」みたいな時に持って行ってた笑 大人になってまた訪れることができたことに、これまた感謝なのでした^^

#国内旅行 #旅行 #富山旅行

この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?