見出し画像

書くことが苦手な私が何故書くことをはじめたのか




初めまして。webデザインの勉強をしているムツミと申します。

文章を考えるのが苦手で、発信することが苦手で、自分の考えをまとめるのが苦手なそんな私がnoteをはじめてみました。

今回はそんな私が何故noteをはじめようと思ったのかつらつら書かせていただければと思います。


自己紹介

まずは簡単に自己紹介から。

神奈川県の田舎に暮らしている26歳です。

好きなこと、気になることがとにかく多く人生一回では足りないなあと常に思っております。

最近は写真を撮ること(ミラーレス一眼)、コスメ集め、ランニング、音楽鑑賞(主に邦楽ロック)にハマっております。

あとは食べることとお酒を飲むことが好きです。

嫌なことがあったときは日本酒×お刺身またはワイン×生ハム×チーズで自分をご機嫌にしております。

周りにお酒が 好きな友人が少なく家で飲むことが多いです。


経歴

ビジネス系の専門学校を卒業後、新卒で入社した製造業の地元企業で働いております。

営業事務職で入社しましたが 、営業マンが入社しては辞め入社しては辞め...万年営業マン不足となり気がついたら営業職もこなしておりました。

営業職といっても一般的な営業職とは少し違い、ディレクターのような業務をこなしており営業職と名乗っていいのかと思ってます。(もちろんお客様と調整したり一般的な営業的なこともやりますが。)


何故noteをはじめようと思ったのか

今現在webデザイナーに転職する為、日々勉強をしております。

どんなインプット、アウトプットを行っているか自分の中でまとめたいなとは思いつつもできていなかったのですが、noteで週報を付けている方を見かけていいなと思ったのがきっかけではじめてみました。

また、学生時代から文章力が一向に上達せず、webデザインを勉強していても文章力があったほうがいいよなというのは感じていました。

まとめたものを人に見てもらうことで自分の中でも成長できるかと思い、今回苦手な書くことをやってみようと思いました。

自分の考えを言語化することが苦手なのでそこら辺も克服できるようになればいいな、なんてとも思っております。


今後について

上記の通り週報を更新していきたいと思っているのとwebデザインの勉強をしていく中での制作品についてなんかもかけたらいいなと思っております。

いつまで続くかわかりませんが、極力続けられるように頑張りたいと思います。

まずは、noteの使い方から慣れないと...!





この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?