見出し画像

週報 / 0301〜0307



こんにちは、ムツミです。

みなさん、いかがお過ごしですか?

この週末は久しぶりの雨となってしまい、日課のランニングができす...リズムを整えられないまま過ごしております。

ここ一ヶ月程常にアクセル全開で走ってきたため、この週末はゆっくりすると決めていたので予定通りなのですが、だらだらしていることに罪悪感を感じております(笑)


さて、前回の記事を思ったよりも多くの方にみていただいており驚いております。

文章力がなく、ほんとに恥ずかしい内容だなと思いますが今回も慣れないながらにつらつら書かせていたこうと思います。

今回はやりたいと思っていた週報を。

少しタイムリーではないのですが、せっかくなので3月の第一週目分からスタートさせていただきます。


✍🏻今週のインプット


バナーとサイトのファーストビューを作っていたため参考になりそうなデザインをひたすらみておりました。(インプットと呼んでいいのかわかりませんが)

私がバナーデザインを探すときはPinterestとBANNELIBRARYを、サイトデザインを探すときはSANKOU!で探すことが多いです。

バナーデザイン探しは基本的にはBANNELIBRARYで探した後にPinterestを見ることが多いです。

BANNELIBRARYは名前の通りバナーデザインに特化しておりお洒落なデザインも多いのですが、掲載数が少なく検索しても探しているようなデザインがない場合が多いです。(私の検索の仕方が悪いのかもしれませんが...)

逆にピンタレストは探しているデザイン以外も多くヒットしてしまい、よりたくさんのデザインを見ることができるのでありがたいのですが探すのに手間を取る場合が多いような気がします。


サイトデザイン探しはSANKOU!のみで十分かと思っております。

あとは自分が知っている商品や企業、お店のサイトを直接検索して確認することもあります。

デザインに慣れていないのでとにかくたくさんのデザインを見て、今までとは違った視点で見ることができるようになりたいです。



🖥今週のアウトプット


上記の通りバナーとサイトのファーストビューを作成しました。

こちらこばやすさんが企画してくだっさっているバナーお題に挑戦させていただきました。

コンセプトやターゲット等が決まっておりそのお題に沿ったバナーを作成しています。

他にもお題があり、私もチョコレートバナーと温泉バナーにも挑戦させていただいております!(作成バナーはTwitterに上げておりますので気になる方がいらっしゃいましたらそちらからぜひ)

payバナーとロゴにはまだ挑戦できていないのでいつかやってみたいです。


こちらは私が学習に使っているSHELikesのwebデザイン中級コースの中にある課題となります。

ターゲットが自分と近いものがあり、今までで一番短時間で作成できました。


はじめてファーストビューのデザインを考えました。

未経験からwebデザイナーになった方法を検索している時に見つけたねこポンさんのポートフォリオ作成講座でファーストビューの作成をおすすめされており、こちらからテーマとPSDを使用させていただきました。

まだチャレンジしていないテーマもあるのでこちらもいつかやってみたいです。


それぞれの作品についてはまた詳しくまとめられたらいいなと思っているので時間ができた時にでもやりたいです。

あと、ちょこちょこ修正もしていきブラッシュアップも忘れないように。



🥀今週のプライベート


仕事面では月初ということで事務作業がの一番忙しいタイミングでしたが、営業としての出張が重なってしまいてんやわんやしておりました。(これが一番大変)

3月が期末に当たるため、周りも忙しそうにしておりバタバタしております。

転職活動では気になる企業がデザイナーの募集をしており、応募できるよう作品作りをしておりその為にアウトプットが多くなっていました。

結局応募する前に求人クローズしてしまい応募できなくなってしまいましたが、作品が増えたので結果よしと思うようにしております。



アウトプットがメインの週となってしまっておりましたが、しっかりインプットができていないとそれに見合っただけのアウトプットになってしまうと感じました。

インプットをしすぎてしまい何もできないのもよくないと思うので適度にインプットしつつ、アウトプットすることが目標です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?