言語化の難しさ、むずがゆさ


前回のまゆめも↓ は、価値観を認識したら自分の中に「好き と 嫌い」が生まれたという話でした。

↑読み返すといつにも増して長ったらしく、読みにくかったのでいつか整理して書き直したい。



簡単に整理すると、



私はこの海外生活で、自分の価値観を理解して今後の人生を切り拓いていけるようになりたいと思っていて、
意識していることと、行動していることがあります。と。


それは

①自分の軸を自覚すること。(マインド)

②その軸を元に行動すること。(行動)

③それを人にもわかるようにアウトプットすること。
(アウトプットできるくらいに言語化すること)


ということで、次は
まず①を自覚するためにどうしているかってことと、
②の行動について書きたいのだけど







ちょっと待って。





むずい。    え







いや、あの。



文章にするって難しいね?????  (いまさら)






③それを人にもわかるようにアウトプットすること。
(アウトプットできるくらいに言語化すること)





↑これが、とってもムズカシイ!!!!!!(大声)








今までは、割と自分の過去についてとか、
思いとか、振り返って書いている内容が多くて

おさらいっていう感じで、


それらは すらすらすら と出てきたの。




それらは自分の中で過去になっているから、
すでに自分の中で腑に落ちていて、納得していて、自覚していて
それを吐くだけというか。肯定と共に書き記せた。






吐き出すことに、よっこいしょ 感がなかった。






だけどこれから書くもの、今書いているものは、現在進行形。



今、まさにいま、私がどうしているか。

どんなふうに過ごしているか。



そもそもその思いを自覚することも言語化することも手探りで
頭の中を整理しながら書く必要がある・・・・・と。






うわ、これとても難しい!!!!!





書いては消し、書いては消している。

1週間に1度更新が、スキップ2回もしてしまってる!!!泣




それくらい、むずかしい、そしてむずがゆい。






真っ只中で、不完全なもの、手探りなもの、

決して正しいかは分からないもの。


人に見せるような完成形になっていないもの。



そんなものを、これを見てるのはごくわずかの人だけと分かっていても
赤裸々に見せることが若干の恥ずかしさもある。


いや、いまさらだけどもね。






自分の頭の中にはちゃんとあるもの、
人とのおしゃべりではちゃんと出てくる言葉、


ちゃんと、ちゃんとあるのに。




文章に落とし込む、残すのが難しい。




なんだかめちゃくちゃ難しい!!!!!!!!!



へ!新感覚!!!!! ←








という新たな壁にぶち当たっている今。






しかしこの「言語化」というものこそ
今自分に今自分に課しているミッションであって、
この作業も必要不可欠なのですよ。



この言語化ができないことには意味がないのですよ。








だからこそ、


うん。




いいや。

この素直な感情も、そのまま残そう。





難しい!!!!!!っていう、現在進行形のもがきも残そう。





難しいものは難しいんだもの。


このまま吐き出しておこう。




カッコつけられなくてごめんなさいね。





全くもって誰かの参考になる言葉なんかでもなくてごめんなさいね。



まゆめもだからこそ吐き出せるわ。こんなの。






いやあ、


難しいけど 出せるように努力してみます。









頭ではわかってるのに!!!!





自分の中ではわーーーーってたくさんあるのに!!!!!(?)







ちょっとお待ちを。






はぁ(´・_・`)  ←






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?