見出し画像

血圧計が届いた、測った!・・・低血圧!?

先日ポチった血圧計が届きました。私が購入したものは手首で測るものです。

メーカーは異なりますが、両親をサポートしてくださる訪問看護師さんや理学療法士の方も手首タイプを使用しているので、参考値にはなるだろうと思っています。

早速測ってみました!

右手首
上 98
下 56

そうだ、私は左利き。左手首で測ってみました。

左手首
上 95
下 54

オーノーです。この数値が何なのか、今勉強している健康食総合資格取得講座のテキストに書いていなかったので、ネットで調べてみました。
信頼できそうなメディカル系のサイトとオムロンさんです。

低血圧には世界的基準がないとか、WHO的には上は100以上 下は60以上と数値があるとか諸説あるようです。ただ多くの医師が上が100を切ると低血圧という診断が多い傾向だそうです。

でも昔から上は100程度でした。あら、低血圧だったのか?でも寝起きはスパッとしているのですよね。

ただ、確かに目眩、耳鳴り、立ちくらみ、疲れやすさがあり、血流もめちゃくちゃ悪いですし、顔色も悪かったりします。疲れてる?とか言われたり。

とは言え運動もしていますし、水分(最近はお茶ではなく水です)も1ℓ以上飲んでいるんですけど、どうしたもんだろう。

私のこの拭いきれないだるさは低血圧が原因?私のハート(心臓)ちゃん、どーしたものかしら??

まずは数値傾向を纏めてみるのですが、機械の誤差かもしれないので、近所の総合大学病院に併設の、地域住人用の健康窓口で血圧が測れたり相談に乗ってくださるので、まずはちょっと行ってみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?