見出し画像

日帰りたび

何年も前の話なので、記憶を辿りながら…

慢性的な人員不足で仕事が忙しく当時、ココロに余裕がなかった
すでにカラダが悲鳴を上げており
「次の休みは地元を離れて遠い場所へ絶対に行きたい」

家路に着きパソコンを開いてネットで新幹線チケットを購入。
この時からワタシの中で旅のはじまり。

目的地は京都。
行きたいお寺さんとお店があるので鉄道・バスの路線図を広げながら
ガイドブックやネットとにらめっこ。
調べている時がいちばん楽しい時間。
後悔しないように効率よく周れるよう計画。
行きたいお寺さんは13か所。行きたいお店は何か所だったか忘れたけど
詰め込みすぎかな。

この日の休みは1日だけ。翌日は夜勤。

日帰りたびの当日。
京都へは8時ちょっと過ぎに到着。案内所でバスの路線図と1日乗車券ゲット。
家で計画してきたメモ帳を手に持ち出発。

正直、13か所は行けないだろうと思ってたお寺さんも周ることができ
行きたいお店も(リサーチ不足が2件ありましたが)行けたので
とても満足な日帰りたび。
帰りの新幹線の時間まで予定がなかったので、早めてもらい京都を後に。

以来、日帰りたびにハマる。
滞在中に諦めかけていた13か所のお寺さんに行けたのが
自分でもビックリ。今でもココロに響いている。

コロナで行けなかった遠方へのたび
最近は、地元の魅力を探索するのにハマりそっちに忙しい。
毎年、サクラが終わり、みどりの時期になると
行ったことのない新緑の京都へ行きたくなる。

#わたしの旅行記