見出し画像

Hanaito喫茶 夜の珈琲 #31

こんばんは。

ややこしいことに台風が3つも並んで近づいてきているみたいですね。梅雨明けから毎日太陽をさんさんと浴びているプランターの植物たちをなんとかして守りたいです!上陸することがあればお部屋に入れてあげます。まるで生き物....かわいいね........。


当教室のレッスン当日に台風が当たりそうであれば、こちらからまた連絡いたしますね。可能な限り日程を振り替えてレッスンいたします!



今夜はLuisa Sobral の『I'll Be Home With You Tonight』を聞いて眠りましょう。

Luisa Sobral はポルトガルのシンガーソングライターです。ポルトガル版ノラ・ジョーンズ…なんて言われたりもしているそうです。イギリスで活動した後、ポルトガルへ戻り、活動されているようです。


ハスキーな声で囁くような歌い方、ソフトで、あたたかみがあって、子守唄のようです。"歌声"と表現していいのか迷ってしまうような、強いていうなら"歌息"が印象的です。

歌が上手くなりたいけれど、どうすればいいかわからない方がほとんどではないでしょうか。音程を合わせるだけでなく、「引くところを引く」というのも重要なポイントです!

ご自身の歌声を録音して聞いた際に「音程は合っているのになんだか上手くない」と感じるあなた。そんなあなたは「歌いすぎず引いて」みましょう!
呟くようだったり、言葉を飲むようだったり、省略するように言ってみたり。音程がしっかり当たるくらい練習したあなたは、次のステップへ行くために「歌わない」を練習してみてください。



Luisa Sobral は日本についての曲も歌っています。

Japanese Rose は野薔薇やハマナスの花という意味らしいですが、おそらく別のストーリーがあるようです。
地球の裏側から日本のことを思ってくれている人がいるって、知ってくれる人がいるって、嬉しいことです。
素敵な曲ですのでこちらもぜひ聞いてください。



それでは今日はこの辺で。
おやすみなさい。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?