派遣で働いています。残業の件で営業さんに相談したのですが…。


ひぇ…なんだその派遣会社は、というのが素直な印象です。わたしは、リクルートスタッフィングとパーソルテンプスタッフを利用して勤務したことがありますが、どちらもそういった対応をする営業さんにあたったことはありませんでした。 そもそも、わたしが派遣された企業では残業は一切ありませんでした。仕事量やスケジュールを自分で調整して定時で終わるようにしていたし、定時間際に仕事を依頼されることもなく、社員さんは期限に余裕を持って仕事を依頼してくださっていました。派遣って残業すると割増賃金が発生するので、派遣先に申し訳ないと思っていた部分もありますが…。社員さんが残業していても、自分の今日の分の仕事は終わらせて、定時になったらさっさと帰っていました。初日から徹底してそうしていたので、この人は残業しない人だと思ってもらえていたと思います。 残業するか否か、営業を変えるか否かの2択ではないと思います。派遣会社を変えるのもアリですよ。派遣社員なので今の職場を契約満了にして、次を紹介してもらってもいいとは思いますが、その嫌な感じの営業さんだと次を紹介してくれないかもしれないですよね。今の派遣元が大手ならば、本部にお願いして営業さんを変えてもらうようお願いしてもいいし、それもなんか面倒ならやっぱり派遣会社を変えるのがストレスないんじゃないかなと。 派遣先の企業の雰囲気にもよりますよね、残業の有無は。自分以外に派遣社員がいる場合、あの人は残ってるのにこの人は残業しないのね…みたいに思われてもなんか癪ですよね。なので、もし派遣会社なり就業先を変えることになったら、残業したくない旨を面談の時点ではっきり伝えた方がいいと思います。予定がある日は嫌です、とかじゃなくて一切残業したくないくらい言わないと、都合よく受け取られて結局今と変わらない就業環境になってしまうと思うので…。 良くも悪くも「たかが派遣」です。3年近く派遣社員という立場にいて、色々な意見を見たり(ネットでは叩かれがちですよね…)周りがボーナスの話してるときに気まずかったり、これからどうしようと思ったりしたきましたが、更新のタイミングで辞められるのは一つの大きなメリットだと思うので、ぜひ活用してみてください。 ご相談者さんが、良い環境とご縁があることを願っています!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,380件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?