マガジンのカバー画像

新しい時代の音楽

11
LIVEの感想・音楽について
運営しているクリエイター

#音楽レビュー

時代に消費される音楽の終結~藤井風という表現者~

 日本の音楽業界は、人々の生活に常に寄り添い、一緒に成長してきた。 かつては演歌・歌謡曲というジャンルで、歌手は商品としてプロデュースされ、疲弊していた。 70年代、「ニューミュージック」という新しいジャンルができ、今では当たり前となった、「シンガーソングライター」という言葉ができた。商業ベースにのせられる芸能界から離れたところで、自分たちの音楽を作る!という気概を持ち、テレビには出ない、というアーティストも出てきた。  でも、その分離はそれほど長くは続かない。作詞家の松本

奇跡の歌声・小田和正TOUR2023「こんどこそ、君と!!」

2023年5月25日、大阪城ホール。 小田和正さんのコンサートに、初めて行けることになった。 いつかは生の歌声を聴いてみたいと、ずっと思い続けて数十年。 御年75歳らしいのだけれど、声の美しさとハリは変わらない。 もう『日本の宝』・・国宝級かもしれないと思うほど。 デビューしてから50年以上ずっと、歌詞が美しくささってくる歌声は、奇跡としか思えない。 過去のコンサート映像で見ていた通り、今回もアリーナにはマラソンコースのような道。 歌いながら移動し円形に作られた2か所では