見出し画像

アモンケットリマスター ドラフトデッキの勝利数と感想まとめ

はじめに

あとから見返す上で便利なのと、ツイッターでやってる方を発見し見ていて面白かったので、
今回からnoteに勝利数とデッキと感想をまとめていこうと思います。


戦績
プレミアドラフト、ブロンズからミシックになる回までの29周
戦績 72767427423633775543724041776
132-74  勝率64.1%  平均勝利数4.55   最終着地#53
体感より勝率が高い
平均勝利数は普段と同じなのでおそらく敗北数が2以下になる7勝の比率が高いことに起因

ドラフトをするに辺り読んだ記事
どれも良質でおすすめ 
channelの記事が一番勝利に貢献したので、英語で読みづらいと思うがぜひ読んで欲しい


0勝

画像22

赤t黒アグロ
アモンケットでは赤がアグロのカラー、黒が受けのカラーで噛み合っていないと再確認した(統計的にも勝率が悪い)


1勝

画像21

青黒コントロール
アモンケットで組めたコントロールの中でトップクラスに強かった(主観)が、3回事故り1勝
不運なのか、デッキの構成が悪かったのか気になっている


2勝

画像2

青緑t赤白ランプ
2回目のドラフト
壁で凌いで《開拓 // 精神》によるスペル枚数差や、レアと飛行で勝ちきろうという構成のランプデッキ
《開拓 // 精神》をハイバリューのパワーカードだと考えてデッキを構築していたが、
アモンケット環境では精神側を打つ暇を貰えず、開拓側の一時的なテンポロスも痛かった
ラヴニカの献身のような環境であれば強かったのかもしれない
アグロに負け2-3


画像7

赤青アグロ
赤の流れはよかったが相方の色が上手く選べず
構成も悪く、クリーチャー過多になり攻撃を通すためのカードが取れていなかったため盤面が膠着しやすかった


画像9

青白t赤《蝗の神》
除去多めの青白飛行のような構成を目指していたのだが、飛行があまり取れず《蝗の神》以外で勝たないような構成になってしまった
盤面を止めるカードも乏しく、アグロにも強く出れない
除去は良質


画像25

青白飛行
《黄昏 // 払暁》とは相性良いものの《権威の殿堂》は劣化除去でしかなく、《扇持ち》《氷の干渉器》(このセットにはない)などと違い相手ターン終了時に効果が終了するので攻めにも転じづらかった
また、《不屈のエイヴン》が2枚いるのに2コストにダメージを通していける督励持ちがいないのもよくなかった


3勝

画像10

黒青
飛行ビート
除去と2コストは質がいいが、アグロ受けのカードの質が少し悪い
弱いデッキではないと考えているが、事故などもあり低めの勝利数に


画像12

黒単t青緑
黒いカードしか取れず、勝ち筋に乏しかったのでタッチで勝ち筋になるカードを追加
黒で受けれはするもののタッチで足しても勝ちきれず、だらだらするだけのデッキに
《魂刺し》を4/5で出しやすい構成だったらもっと勝てたのかなと感じた


画像13

赤白アグロ
攻撃を通せるかをエンチャントの《結束のカルトーシュ》《激情のカルトーシュ》にかなり依存していて、除去に弱い構成だった
2コス過多なので、その枠を扇持ちなどにできてカルトーシュ以外でも攻撃を通しに行けたらよくなりそう
除去の強いデッキに複数回あたったのとマリガンが効いていたので、3勝デッキではなかった気がする


画像27

赤黒t白コン
赤黒にしては珍しく《信義の神オケチラ》という勝ち筋があるものの、出た時点でオケチラ以外に3体コントロールしてることがほぼなく、速やかに勝つカードではなかったので立て方が難しかった


画像28

青白飛行アグロ
《突風歩き》4、《不屈のエイヴン》3で強いと思ったがあまり勝てず



4勝

画像6

黒白
壁と除去で凌いで飛行で削りきる構成
メインのスペルが足りずかなりの枚数弱いカードを採用することになってしまった


画像23

赤黒
2枚のラスと豊富な除去、《悪意のアムムト》でアグロに強い構成で、アグロには全て勝てた
反面除去は強いものの決め札にかけ、自分よりもリソースを稼げる構成のデッキすべてに負けた


画像24

青黒コントロール
低ヘルスに対して強い手前の受け札と勝ち筋に飛行とレア
黒系のコンセプトに忠実でアグロに強く出れた
負けた試合は事故、自分より重たい構成、2/4によるビートで負けた
2/4のような本来アグロ向きではないスタッツのカードがこの構成だと通り続けてしまうのは盲点だった


画像29

黒白コントロール
《神の怒り》を一度も引かず、アグロに負けてしまった


5勝

画像4

青白t黒 《スカラベの神》
《ナーガの神託者》の効果を勘違いしていて、諜報だけでなくドローがついていると思っていたので大量にピック
結果としては《スカラベの神》を掘りやすかったので悪くなかった
殆どの試合を《スカラベの神》で勝利していて、《扇持ち》《権威の殿堂》で止めて飛行で殴りきるような展開は少なかった


画像16

赤緑アグロ+《王神の贈り物》
マナフラが受かる構成ではなく、土地を切り詰められるほどメインに採用できるカードを取れてなかったので殴りきる展開で死に札になるリスクはあったが《王神の贈り物》を採用
クリーチャーが少なめでゾンビが出せなくなる場面もあったが、カードパワーが高いので勝利に貢献してくれた
色がでなくて事故することが多く、《進化する未開地》が取れていたら結果が変わっていそうだった


画像17

青黒t赤コン
初手《王神、ニコル・ボーラス》からピック、立ち位置も悪くなかった
マナフラ受けをできるカードが知識の試練と《王神、ニコル・ボーラス》のみで、
どちらも引かなかった試合と土地が止まった試合、《王神、ニコル・ボーラス》ごとラスされてから《秘密の解明者、ジェイス》を置かれた試合で負けてしまった
勝ち筋が用意されており、アグロもさばける構成だったのでデッキ自体は良かったと考えている
構成的にランドを捨てたくなかったので《瘴気ミイラ》を取れず、3パック目の早い手番で足りてない2コストを取らされたのが少し響いた


6勝

画像11

赤青ビート
飛行と優秀な2コストでダメージを通していく構成に、強い5、6コストのカードが入ってる
確定除去がなく、バウンス以外でサイズの大きいクリーチャーに対処できないのが欠点


画像20

赤青アグロ
《忘れられた王族の壁》で地上を固めて一点飛ばしつつ飛行で殴る構成
試合中の運がよく6勝


7勝

画像1

7-2 赤白ビート 
アモンケット初ドラフト
サイドに《激情のカルトーシュ》が見える辺りとても拙い、ブロンズだったこともあり運よく7勝


画像3

7-2 白黒ゾンビt緑
強力なレアとアンコモンを大量にピックでき、マナベースも良好と文句なしのデッキ
《黄昏 // 払暁》《オケチラの碑》《天導 // 先導》《陽光鞭の勇者》、《生類の侍臣》が強かったのが特に印象的


画像5

7-1 赤青アグロ
回避能力を付与して殴る形のデッキ、除去も多めで中でもプレイヤーに打てる《発射》が輝いていた
タフ1が多いので-1カウンターに弱いが一試合しか打たれず


画像8

7-1 青白アグロ
良質なクリーチャー、除去、カルトーシュに《試練に臨むギデオン》まであり文句なし
《扇持ち》の効果もかなり機能していて、良い構成だった
7-0できなかったのが悔やまれる


画像14

7-0 赤白アグロ
直前に似たような赤白で3勝してたので、7-0してびっくりしていた
《不屈のエイヴン》+督励or《道拓きの修練者》の動きが強く、攻撃を通していけたのが良かったように思える
-1カウンターを乗せるカードを多く採用したデッキに当たらなかったのは幸運


画像15

7-2 赤単アグロ
後半もダメージを通していけるクリーチャーが多く、除去あり、押し込むカードありでその上単色だから色事故もなく強かった
赤単なせいで2コストが全てタフ1なので-1カウンターに極端に弱いのが欠点
《嘲笑 // 負傷》は統計サイトで勝率が極端によかったのでピックしてみたが、一枚で押し切れる凄まじく強いスペルだった


画像18

7-2 赤白アグロ
カードが強く文句なしのデッキ


画像19

7-2 白単アグロ
《束縛のミイラ》以外の2コストが弱く、そこを督励の2コストにできたら3コストの《不屈のエイヴン》とあわせて強そうだった
他は特には文句なし、流れがよかったとはいえ単色なので2コストクリーチャーの質が少し落ちるのは仕方ないかなという印象


画像26

7-2 白緑アグロ
2コストの質が非常に良いが、それ以外はあまり強くないアグロ
除去が少なく、ダメージレースの展開にして相手の脅威をバットリで倒していくような構成になっている
2コストの質だけは高く《活力の模範》+バットリの動きや、督励2コスト+《不屈のエイヴン》の動きが非常に強かった
他の部分は弱かったので7勝できたのは幸運


全体の感想

tier1がアグロの環境で7勝もほぼアグロのデッキだった。
組み方を理解してからはアグロの勝率はとてもよく、記事を出してくれた方々には感謝している。

反面黒いコントロールデッキで勝ちきることができず、39-32 勝率55.6%と全体勝率と1割近い差が産まれてしまった。
アグロのカウンターとして悪くない立ち位置のカラーなはずなので、自身の理解不足が悔やまれる。

特に良くなかったのはコンセプトが真逆になっている赤黒の組み合わせで、
コモンアンコ中心の構成だと赤のアグロで削りきるのも、黒で盤面を膠着させてから勝ちきるのも厳しく、
黒中心で組む場合は膠着してから勝ちきれるカードがある、赤中心で組む場合は黒側にアグロする上で強力なアンコ以上のカードがないと成立しないと感じた。

明確に赤黒が良くないと感じたのは25周目辺りで、それまではアグロ系ではなくコントロール系なら問題ないと思っていたのだが、
質の良いカードが多く入った赤黒でも膠着はさせれても勝ちきることができず、認識を改めた。

今回デッキをまとめて振り返ってみて、普段より環境理解が進み、反省点を見つけることができ面白かった。

ゼンディカーの夜明けでもやる予定なので、そのときにまた読んでもらえたら幸いだ。

リミテッドの殆どをTwitchで配信しているので、そちらも見てコメントなど貰えたら嬉しい。


最後までお読み頂きありがとうございます。 サポート頂けると次回の記事の励みになります。