コミノ島のブルーラグーン

友人(前話登場)の発案でコミノ島へ。

まず、フェリー乗り場までバスで移動。

アトラクションかな?と思うくらいの揺れっぷりだった。

こんな運転してたら自分も辛くない?腰にこない?、と思ってふと運転席みたら、バスが揺れるたびに椅子も上下してて衝撃和らげてた。

そこは工夫済みかよ。


そして降車する人がいない限り、ほとんどのバス停で止まらない。

手を上げて意思表示していても、運転手が「これ以上乗せるのは無理」と判断したら容赦なく通り過ぎる。

何人見送ったことか。街中のバス停で乗って本当によかった。


1時間後、フェリー乗り場に到着。

思ったより小ぶりな船でこれも結構揺れた。

20分くらいで着いたけど、船酔いで1人死にかけてた。笑

画像1

コミノ島、着いたら本当に海が綺麗で驚いた。

写真では見てたけど、どうせ加工で盛ってるんだろー?、と捻くれ見解していたので正直それほど期待してなかった。

画像2

画像3

当日は雲が多く、日差しがあったり陰ったり。

晴れの日はもっと綺麗だろうな。


10月の海は少し冷たかった。

ブルーラグーンの透明度も夏の方が高いらしい。

また来よう。何年後になるかわからないけど。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?