ゴゾ島バス巡り🚌

ゴゾ島に行ってきた。

行き方はコミノ島行く時とほぼ一緒。

ゴゾ行きの船は大きめで、車ごと乗船する人が多かった。

大きめの船だったので、揺れはさほど気にならなかった。

画像2

中はこんな感じ。売店もあって広々としてた。


船を降りると、それぞれの会社でバスツアーの呼び込みをしていた。

めっちゃ売り込んでくる。グイグイくる。

ゴゾ島初めて来たし、乗ってみるか、てことで案内されたバスに乗車。

運転席のおじさんに、あなたたち若いから子ども料金でいいよ、言われ困惑しつつもお言葉に甘える。

まあ、いいか。ラッキー。

18€が10€になった。

画像1

バス内にはWiFiと音声ガイドが付いていて、思ったより快適だった。

バスツアーと紹介したけど、実際には周遊バスなので好きな停留所で降りることができた。


最初に降りたのはクラフトヴィレッジ前。

お土産を買うつもりだったけど、ほとんどのお店が閉まっていた。

営業がお昼までのお店が多いらしい。

また出直そう。来る機会はいくらでもある。


次に降りた、インランド・シーでは良いお土産がゲットできた。

出店が並んでいて、その中から手作りのアクセサリーを購入。

デザインも気に入ったし、値段も手頃だったので満足。


タ・ピーヌ教会では教会内より外に配置された柱の方が印象的だった。

幅広の柱で、キリストの一生が描かれている。

見るのに夢中でその写真は撮り忘れてしまった…

画像3

画像4


最後に別の教会前でバスを降りたが、閉まっていることが判明。

時間があるので次の停留所まで歩くことに。

これがめちゃくちゃ遠かった…!

最終便に間に合わないかも、と思うくらい時間がかかったけど、走り続けてなんとか間に合った。

そして筋肉痛がきた。笑


ゴゾ島を効率的に楽しむためには、バスや車の利用が必須だと感じた1日だった。

画像5

ちなみにこれは散策中に出会ったたそがれマルチーズ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?