見出し画像

#73 議 2021.03.11.Thu.

今日は出社。

おそらく最後の新入社員研修という名の研修。

今後、同期だけで研修ってのもあるだろうけど
"新入社員"研修ではなくなる。

"2年目"研修とかになるのかな。

まあ名前が変わるだけで中身はそんな大して変わらんだろうけど。


午前中は「次の新入社員、つまり私たちにとって初めての後輩にどんなことを働きかけていきたいか同期全体で共通のものを決めましょう」という時間だった。

進め方と行動の項目数は皆さんに任せます、とのこと。

個々が1つずつ「これだけはやりたい」ってのを出してまとめれば、全員の意見を聞けるし効率的かなと思ったのでそれを提案した。

それで進めることになり、提案した身だし誰もやらんしと思って前に立って出た意見を書き出す役を買って出た。

気持ちはただの書記だけど、自然と代表者みたいに見られるの分かってたから、それも覚悟の上で。

話回すからには意見はあまり言いたくないんだけど、言わないと進まないし言えよみたいな圧を感じる。

正直、荷が重いしやりたくはない。

案の定、話回して意見言って書記して出た意見まとめて社長への報告も全部喋らされた。


いろんな意見が出る中で「情報共有して新入社員に働きかけしてこうと同期同士で声掛けをする」という意見を出した人がいた。

私個人としてはめちゃくちゃいいと思った。

ただ、これは間接的には新入社員に対してだけど、結局は同期に対しての働きかけというものになるのでは?
と思った。

私と同じことを思った方がいて、その人が言及した。

否定するつもりで言ってる訳では無いのは分かるし、伝え方にもその配慮が見えた。

ただ、本人は言及された意味をそもそも理解出来てなさそうで、否定されたと感じているようにも見えた。

そこで咄嗟に割って入ってしまった。
今思うと入るべきではなかったかなとも思う。

私なりに肯定して簡潔にまとめて伝えた。つもり。

理解はしたような感じだったけど、正直どう伝わったかは分からない。


結局、少し違ったニュアンスの意見を最終的に出した。

そこから全く話さなくなってしまった。

それを見て、この流れは確実に良くなかったと思った。
結局、否定したも同然の結果にしてしまった。

これまでは割と自ら意見を出していた1人でもあったので、すごく気になった。

そもそも直接的な働きかけに囚われすぎてたし、同期同士の声掛けも最終的には新入社員に対してでもあるから入れようと言おうかなとも思った。

でも、これを行動として項目に入れるのは少し違うと思ってる人がいる感じもする。

だから、そのままやっぱり入れよう、と言えば確実にややこしくなる。それはめんどくさい。

効率的で両者が同じ割合で納得できる形がいいなと思った。

項目の1つとしては明確に挙げないけど、項目の中に含めるみたいな形で取り入れていきたいと提案した。

これ念頭に置いて行動してこうや的な。

いいね、とはみんな言ってくれたのでとりあえずそこで落ち着いた。


これが良かったかは正直分からない。

もしかしたら、本人は意見を私に横取りされたと思ってるかもしれない。

そう感じさせてしまったなら仕方ない。
私がどう思ってようと、そう感じさせた事実は変わらない。

私の至らなさ、落ち度でしかない。



午後は「1年目全体の目標の振り返り」と「2年目全体の目標を考えよう」って時間。

まあこの「2年目の目標」の話し合いがグダグダ。

「1年目の目標」決めた時もそうだった。

あの時の反省点を今回全く活かせてなかった。


1人が出した意見に対して、別の1人が「こっちの方が良くない?」と私にだけ話しかけてくる。

それは別にいい。
味方を作りたくなる気持ちが根本にあるんだろうなと思うし、多分それは無意識。

ただ相手が私なのが良くない。

普段から自分の意見をごりごりに言う側でもある私達がコソコソすると、確実に他の人はいい気しない。

それが積もると最終的に、あの人ら怖いから意見言わないでおこうって周囲に思わせてしまうかもしれない。

そんなことは避けたいからどう対応しようか困る。

というか、小声で話しかけられる原因になったそもそもの意見が本気で理解できなかった。

それっぽく聞こえるけど、一体何のためにそれをしようとしたのか、提案したのかが本当に分からない。

多分周りも分かってないから、理解しようと考えているうちにそれに囚われて、気づいたらその意見主体で物事を考えていってしまう。

分かってないから当然全く進まない。


あと、圧倒的に意見を全く言わない人の方が多い。

人数が多いから仕方ないってのもある。

意見が言いにくい、そもそも理解できてないってのも大いにあると思う。

これは、私含め話し手側になることが多い人間達の至らなさでしかない。

意見が言いやすい環境を作れてないし
話し手だけが理解できる進め方でしかない。

ただ、正直話し手側の問題だけでもないと思う。

意見を言うのが苦手だから、ネガティブで自分が言っても意味無いと思ってしまうから、って理由をつける人いるけど、だから何だよ。知らんわ。

じゃあ仕方ないね。なんてならない、思えない。

どうしろと、、?

指名しないと何も言えないのか?
お膳立てしないと何もできないのか?

とはいえ、これで進めていいですか?分からないとこないですか?って言ってるのにいつも反応無さすぎる。

毎回かなり気をつけて話してるのに、否定されたと捉える人もいる。

それでもやっぱりこちらの努力と配慮と人間力がまだまだ足りんってことですか。

もう分からんて。

何か、もう、普通に落ち込む。


意見は理解できない、それに関して別方向から個人的に意見をぶつけられる、聞き手という名の地蔵達は何もしない、もう何も進まない。

やってらんねえ!

何だ!もうみんなの考えてること分からん!!

無理!!!!!

と爆発して、放棄した。諦めた。黙った。

1番良くないことした。

やったらいかんことした自覚はある。

今思えば、もっと冷静に考えて対処出来たかもしれない。

まあそんなこと今更思っても仕方ないのだけれど。


もうどうすればいいの。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?