見出し画像

【月報】2023年1月ファッション買ったもの・着たもの


昨年は1年まとめて振り返った
ファッション購入記録。

今年は、先日の月報とは別に、月ごとに購入品とファッション日記を記載して振り返っていく形式にしてみようと思います。

(基本的に実際のアイテムについての部分は有料マガジンになってます。)



2023年のファッション計画

まずは、CHECKから洗い出したPLANのおさらいを。

・ポシェット
・ニット
・ワンピース
・部屋着
・ワンマイル着
・コート
・ショートブーツ
・三つ折り財布 or 石指輪(推し概念)
・耳盛り上げアクセ

→こちらを書いた時点で購入検討していたアイテム

●優先度高のアイテム
襟盛りトップス・雨用ショートブーツ
ポシェット・白スカート・雨用ワンピース

●優先度中のアイテム
冬コート・春秋羽織り・サブバック・スニーカー・グレーワイドパンツ

→こちらを書いた時点で購入検討していたアイテム

購入アイテム実績

♦︎ 購入済み
襟盛りトップス・白スカート・雨用ワンピース
春秋羽織り・サブバック・部屋着
ニットトップス・ベスト←追加

♦︎ 未購入
ポシェット・雨用ショートブーツ
冬コート・スニーカー・グレーワイドパンツ
財布・アクセサリー

買い物の感想

時期的には、断服式前後でもなく、自問自答ガールズとしては
もっとじっくり1つずつ選ぶのが理想的だとは思いつつ
このタイミングしかないという事情もあり、思い切って一部実験的にも購入
(地方の方のアドバイスにあった、その時のベストを決める買い物方式を採用)

正直、第二回講座を受けて、それから思い描いたようにPDCA計画には
完璧には沿えてなかった買い物なので、反省点もあるものの
買い物前に、振り返りnoteを読み返して、優先順位や必要なアイテムを確認したこと
その上でお店のホームページで、ブランドコンセプトやアイテムを予習してから行ったこと
試着時にはお店の方に積極的にコーディネートやアイテムを聞けたことなどは
今までに比べたら頑張っていたと思う。

そして、個人的には、アップデート問題を抱えながらなりたいの1セットを考えると
どうしても“現実的な範囲での“なりたいに寄せてしまうせいなのか、
矛盾して思考がまとまらないというか、妄想1セット計画に苦戦していたので
思い切って今回、先に揃える決断と行動してみて良かったというか、、
正解かはわからないけど、決断したことにより前進した感覚があるのは嬉しい。

買い物の反省点

ただ、実際に購入後の反省点としては大きく2点。

・機能的要件の確認が甘かったこと
   (ポケットの確認・手持ちの服の素材との相性など)
・お店の方の言葉を間に受けすぎたこと
  (〇〇は気にならないなどと言われると、気にしすぎかもと考える)

もしまた同じ状況になっても、改善したいポイントとしては

試着時のチェックリストを作って、ポイントを明確にしておく
一度気になった部分があるものは、相談したとしてもその日には買わない

(頭ではわかっててもなかなかできない、、けどだからこそ書いておく)

あと今回はともかくとして、いつもの延長だとデザインコスパ重視な買い物が多いので、これからの1セットはブランドについても今後の買い物としてはこだわりたい。
なので基本的には憧れのあるブランドからアイテムは探そう!

現時点の状況と未来への申し送り

今回の買い物は春夏も意識して選んだ通年アイテムも多めなので、
手持ちと合わせて一旦、今年の制服が揃った!とします。
(あとは残るアイテムとしては、小物系がほとんどで、ないと不便ではあるけど
服とは違って、工夫でなんとかなると思えるものも多いので、じっくり探す。)

今までは、制服が揃うと満足して、また問題になる・困るまでは
計画も先送りにして、楽しんじゃうところがあるのだけど
今回はここからがスタートと思ってます。手持ちに合わせるとかに囚われず
腰を据えてコンセプトを体現するベストな1セット考えよう!

あと別軸で手持ち服の見直し!チェックリスト作成を次の試着までに。
今後は上記をまとめるnoteと実際に服と向き合いたいと思います。

以下購入品ログとファッション日記です。
(また着ていく中で、備忘など追記していけたら、今年は値段は一旦書かずで行きます。)

ここから先は

2,530字 / 12画像

やりたいこと"発明家"どんなものかを考えていくため、オープンにしづらいことも自問自答している実験的なワークスペース 身バレ回避でクローズ…

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,552件

長期的な何かに還元したい🧧❤️‍🔥