ショートショート『粋だがね』

「おたく、お金持ち? いたって健康だ?」

 観光地のみたらし団子屋。うしろにならぶ客に、そう声をかけられた。

「ええ、健康」

とこたえると「しれっと言うねぇ」だって。

 続けて言われた。

「見たところ、日本人じゃないね。どこから来たの」

「健康ランド」

「一年前にできた方の国だ?」

 そう。健康ほ券で有名。

 国では、あまった健康を券として保管。

 いつでも健康と交換できる。

 モノやおもてなしと交換もできる。

 個人や法人が、利用する。

 国民性もあり、これの不正利用は、めったにない(笑)。

健康のワンダーランド、と良く言われる。

「それにしても肌つやがいい。お金持ちはいいねぇ」

あ。郷に入っては郷に従えの国だった。少し謙遜しよう(笑)。

「いえいえ、健康……」

 ここで、私は、店主から団子を渡された。列から離れる。

「では」

「エンジョイ ア デイ」

 

 離れて思う。

謙遜でああ言ったけれど、ほぼ本音だと。

券を、モノやおもてなしにかえるのは、ある程度たまってからする方がおとく。

かえずにためておくと、金利的しくみで、健康富むから。

結構、増えたと思う。

今では、身近な人が、風邪などをひいたりした時に、喜んで券を贈って喜ばれている。

これも、おとくの、ひとつだがね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?