見出し画像

今日一日にあったモヤっとしたこと

いしかわゆきさんの著書「書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜」の「1ヶ月書くチャレンジ」に挑戦中です。

本日26日目。お題は「今日一日にあったモヤっとしたこと」。

こんにちは。
今日は半分しか経ってないので、少しさかのぼって考えてみたいと思いますー。

上司と今年度の目標設定面談なるものをしたときのこと。
必ずどうやって残業を減らすかみたいな項目が面談内容に入っているので、子どものお迎えがあるので、あまり残業はしないように、ただ業務の品質は落とさないように効率的に仕事を進められるようにしています、みたいなことを話しました。

そうしましたら課長曰く「まあ他の2人が効率いいですからね。一緒に働いていれば残業しなくなりますよね〜」とのこと。

え~ちょっとちょっと待って待って~誰の面談なのこれ、2人をほめるのはいいのよ~でもそれは2人に対してやってよ、私をおとしめることになっちゃうからね、今こういう文脈でいうとさ~。って思いました。

私の部署は3人いるうちの3人とも、子どもが小さいママさんで、あとは派遣さんと一緒に働いています。プラス課長。

私は課長内ランキング効率一番悪いとしても、残業はしないので、それでよしとする。

残業はしない。しないと決めているからしない。
できないのではなくて。

子どもがいるから残業できないというのももちろんありますが、いろんな手を使って業務時間を延ばすことだってできます。でもしない。自分と子どものためにしないことを選択した。

それなのに課長にこんな風に言われたらちょっとモヤつくよね。

ということで、今日はおわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?