#○○句集12句企画に参加いたします

〔春〕
肩落とす青年の影いぬふぐり
    かたおとすせいねんのかげいぬふぐり
    季語   いぬふぐり(早春)
    ライラック杯参加

ジャケットの主は桜の中に消ゆ
    じゃけっとのぬしはさくらのなかにき      ゆ
    季語    桜(闌春)
    宇宙杯参加 

猫じゃらししかと抱えて子猫寝る     
    ねこじゃらししかとかかえてこねこ          ねる
    季語    子猫(晩春)
    猫ラブ俳句参加


〔夏〕

紫陽花よ七分の六信じてる
    あじさいよななぶんのろくしんじてる
    季語    紫陽花(初夏)
    十六夜杯参加

繊細な指の男の麻の服
    せんさいなゆびのおとこのあさのふく
    季語    麻の服(盛夏)
    十六夜杯参加

伸びきった猫を迂回の藍浴衣
    のびきったねこをうかいのあいゆかた
    季語    藍浴衣(盛夏)
    アポロ杯参加


〔秋〕

透明度硬度を増して秋の空
    とうめいどこうどをましてあきのそら
    季語    秋の空(仲秋)
    白杯参加

漱石の猫が最後に見た月か
    そうせきのねこがさいごにみたつきか
    季語    月(仲秋)
    白杯参加

裏道を前進します文化の日
    うらみちをぜんしんしますぶんかのひ
    季語    文化の日(晩秋)


〔冬〕

ぶかぶかの黒いコートに隠すもの
    ぶかぶかのくろいこーとにかくすもの
    季語    コート (三冬)
    白熊杯参加

降り止みて動くもの無し雪の庭
    ふりやみてうごくものなしゆきのにわ
    季語    雪(仲冬)
    沙々杯参加

初雪や互いに意固地気づくとき
    はつゆきやたがいにいこじきづくとき
    季語    初雪(仲冬)
    
字坊人造
    140文字以内のエッセイ、俳句、川柳、短歌と、短いものを書いています。
俳句との出会いは、松本清張の『菊枕』。前後の状況が気になる、物語の一部のような句を作りたいと思っています。

うつスピさん
俳句の順番等
より良い方に直していただけると
ありがたいです。
よろしくお願いします。