見出し画像

ふりーむで配信中のアクションゲーム『Valeria』の制作の過程や秘話1

王道本格アクションゲーム『Valeria』のダウンロードはこちら↓

https://www.freem.ne.jp/win/game/25483

ゲーム制作の秘話やあれこれを綴っていこうと思います。
(ゲームの作り方の内容ではありません。)


4月22日からふりーむで配信中のアクションゲーム『Vareria』の制作秘話を公開していきます。

といってもゲーム制作の普通の流れかと思います。
プレイしていただいた方も、されていない方も流し読みしていただけたらと思います。


まずふと思いついたのは、自粛期間中。
少し時間に余裕もできたこともあり、昔から作りたかったゲーム制作を始めてみることにしました。

といっても、全くのど素人。

そして一人でゲーム制作。

右も左もわからない。

まずはゲームを作るためのソフトが必要だと、、、


いきなり無理難題を感じましたが、とりあえず制作ソフトを探してみることに。。。

・・・
Unity? Unreal Engine?とりあえず検索して出てくるのはこのランク。

さすがに全くの素人ではちんぷんかんぷん。。。

いくら時間があるといっても素人が一から勉強するにはちょっとハードル高め。

早速ほかに簡単にゲームを作る方法はないか細かく検索。

次に出てきたのは皆さんご存知RPGツクール。

その時は(う~ん。僕には無理だな・・・。)とすっとページを閉じました。
普通に考えて1人でRPGを作るとなると膨大な時間と労力がかかり考えただけでも嫌になるような
予感を抱えていました。

もっと、簡単に、できるだけお金をかけずに・・・
わがままばかり言い続けて検索開始。。

次に出てきたのは、なんとフリーのゲーム制作ソフト。
WOLF RPGエディター、アクションエディター、etc・・・

ふむふむ。

色々と形になっているゲームなどをプレイさせてもらって、
これなら自分もできるかも?と思わせてくれたのは、

おもしろゲーム神殿アントン様のアクションエディターでした。

アクションゲームならシナリオも分岐点も最悪アイテムなくてもなんとかできるかも?
とか甘い考えをもって早速ダウンロード。

そしてすぐに問題にたどり着きます。。。。。

あ、、、、、、
俺のPCはMacだった。。。。。

次へつづく・・・


王道本格アクションゲーム『Valeria』のダウンロードはこちら↓

https://www.freem.ne.jp/win/game/25483


読んでくださってありがとうございます! まだまだ音楽を勉強中の身なので感想や応援コメントなどいただけると 非常に助かり、喜びます! それが僕へのサポートに繋がります! ご支援していただいたお金は、今後の音楽活動飛躍へと使わせていただきます。