見出し画像

【JavaScript】学習記録:01

教材:ドットインストール
レッスン:はじめてのJavaScript

学習内容概要

画面に色を付けたdivを配置。押下により状態を変化させる。
・色変え
・アニメーション
・ランダム関数
・for分によるdivの作成


覚えたこと

■ JavaScriptのエラー箇所を調べる方法

<Script>タグの中に以下を記述することによって検索エンジンchromeのディベロッパーツールを使用することが出来る。

 'use strict';

chromeの右上の縦3つの点から
 >その他のツール
 >ディベロッパーツール
を選択。

■ 関数

Math.floor : 与えられた値以下である最大の整数を表す数値。小数点以下を切り捨てる。
Math.random : 0 以上 1 未満の疑似ランダムな浮動小数点による小数を返す。

使用例
const winner = Math.floor(Math.random() *5);
Math.random()に欲しいランダム数字の1つ小さい数字を乗算する。
0以上乗算する数字未満を取得できる。使用例では0以上5未満(0,1,2,3,4)。
このままでは浮動小数点による小数が返されるため、Math.floorをしようして小数点以下を切り捨てる。

■ 画面要素の操作

document.getElementById('div') : IDを用いて操作する画面要素を指定する。
.classList.add('スタイル名'); : CSSや<style>タグの装飾を使用する。
.textContent = '文字列'; : 画面要素の中に表示する文字を指定する。

■ <script>タグ内での画面要素生成

document.createElement('div'); : この場合divを生成。()内は生成される要素の型を特定する文字列。
document.body.appendChild(div); : divをbodyの子要素として追加→こうすることでブラウザに表示される。

■ クリックイベント

画面要素.addEventListener('click' , () =>{
 // イベント内容
});
1回クリックされたら=>の内容を実行する。

■ if文の注意

比較の際、=は3つ。多い。
if ( i === 5){
};

■ 変数の宣言方法

var : 再宣言、再代入が可能、スコープが広い
let : 再宣言が禁止
const : 再宣言、再代入が禁止、初期値を必ず指定

■ CSS

display: flex; : フレックスコンテナ:コンテンツを横方向に並べる。
flex-wrap: wrap; : wrap:子要素(フレックスアイテム)を一行に並べるか、複数行に並べるかを指定するプロパティ。
cursor: pointer; : マウスポインターが要素の上にいるときに表示されるマウスカーソルの種類を設定。
transition: 0.8s; : 変化にかける時間。
text-align: center; : textの横位置。
line-height: 100px; : textの縦位置。
transform: rotate(360deg); : rotate : 回転(回転角度)。マトリクス変形、移動、縮尺、回転、傾斜などの変形を適用する 。
transform: scale(0.9); : scale:縮尺。


成果物

ミニゲーム。
5つあるdivをクリックし、1/5の確率で当たりを押したら勝利。


所感

 JSは装飾というよりサーバとフロントの値のやり取りのため、分岐を中心に使用していたためアニメーションで動くことに感動した。見ていて楽しい。今までは地道にdiv等画面要素を<body>タグに作成してきたが、<script>タグでfor分を用いてほしい数だけすぐに生成できるのは便利だと感じた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?