見出し画像

須磨海浜水族園のホウボウ【コバルトブルーの胸びれ】

スマスイにいたホウボウ

ホウボウの名前の由来には、浮き袋の筋肉を収縮させて発する鳴き声から、頭が方形をしていることから、ヒレで「方々」を歩き回ることなど、いろいろな説があります。

画像1

ホウボウの胸びれが、輝いている…!

画像2

美しい胸びれ

まるで大きな蝶の羽のような美しい胸びれ。
全体はメタリックな青緑色で、鮮やかな青の縁取り、斑点で彩られています。
とても美しくて、夢中になって見入っていました。
派手な模様は、外敵に襲われた時に広げて見せて、相手を驚かせるためのものだそうです。(フラッシング
普段は胸びれは閉じているようなので、見ることができてラッキーです◎

ホウボウについて調べていくと、さらにおもしろいことが分かりました。
ホウボウは、海底を歩くことができるようです!

画像3

ホウボウの胸びれのもうひとつの秘密

胸びれの付け根にある棘の部分は、左右に3本ずつ合計6本あります。これで海底を歩くことができます。
その脚となる胸びれの先端には、感覚器官が埋め込まれていて、それを砂の中に差し込んで餌を探し出し、掘り出して食べることにも使われるようです。

画像4

ホウボウの下にいるヒラメさんも、ホウボウの胸びれの魅力にびっくり!(笑)

スキ、コメントとても励みになっています🐈♡ 今は目の前の将軍に、できることを日々模索していっぱいの愛情を注いでいます。たくさんの動物たちと共存できる未来を目指して🍀 よろしくお願いいたします。