🐾IPMUってなんだろう?
物理の記事を書いているなら物理施設を調べよう、黒豆柴です🍀
本日は「IPMU」について調べてみました。
日常の素朴な疑問や雑談を親子の会話のきっかにしながら、興味や関心を育み、疑問を調べたり解決することで、学びや成長につながると嬉しいです。
-----
IPMU✨
IPMUは「カブリ数物連携宇宙研究機構」です。
Kavli Institute for the Physics and Mathematics of the Universe:Kavli IPMUは、数学と物理の連携により宇宙の謎の解明に挑んでいます。
📖 Kavliとは?
IPMUは、文部科学省の数理物理連携宇宙研究機構として発足したあとカヴリ財団より750万ドル(10億円?)の寄附を受けて改称しています。
📖 どこにあるの?
東京大学柏キャンパスが千葉県、神岡サテライトが岐阜県にあります。
📖 柏でみつける科学の明日
来月 10月に一般公開があるようです。
📖 どんな施設なの?
研究所は文科省のプログラムで分野融合を目的に設立された施設のため「天文学者」「物理学者」「数学者」が最先端の研究をしています。
リサーチプログラムは数多く掲載されていましたが、HPの更新履歴の新しい順に 5研究を列記してみました。
📖 Kavli IPMU 研究棟見学ツアー
2011年建築学会賞、2012年 BCS 賞を受賞した研究棟「らせん状にデザインされた不思議な建物」を見学できるツアー「Kavli IPMU 研究棟見学ツアー」があるようです。
📖 ティータイム
先日、NHKの「スイッチインタビュー『北野武×村山斉』EP1」で対談されていた3階の藤原ホールで開催される「ティータイム」が有名です。
ティータイムとは、毎日15時にすべての研究者がラウンジに集まって一緒にお茶を飲みながら議論をする時間のようです。
夫婦の恒例行事✨
もしもIPMUで毎年見学イベントがあるなら夫婦の恒例行事にしたいと考えています。
老後は近所に移住も真剣に考えていますが、もしもIPMUが掃除夫を募集しているなら真剣に転職に立候補したいと思います。
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
少しづつ更新していきますので、よろしくお願いします✨
少しづつ研究施設も調べていきたい、黒豆柴でした🍀
-----
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?