マガジンのカバー画像

物理学者を育てる子育て

夫婦の子育て記事、日常の素朴な疑問記事です。 息子の夢『万物の理論の完成』のため物理の普及活動をしています。 後進の育成、親世代との共育、学びの機会の一助になりたいです。
毎週 2記事のお届けです。 水 / 土曜日の 19:30に更新を予定しています。
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

積み木は最高の知育玩具やね!

知育玩具にはそんなにお金を使わなかった、黒豆柴です🍀 夫婦の子育てについて記事にしていき…

100

TOEICが必要になった!

息子の夢を応援中の黒豆柴です🍀 本記事は、『物理学(修士課程)』に特化した内容になってい…

海外留学したい?

夢を叶えてあげたい、黒豆柴です🍀 とつぜん、子どもから海外の大学に行きたいと相談されたと…

どんな子に育って欲しい?

電車では率先して席を譲る、黒豆柴です🍀 夫婦の子育てについて記事にしていきます。 (すで…

100

受験のお守り?

最後は神頼みをする、黒豆柴です🍀 夫婦の子育てについて記事にしていきます。 (すでに子育…

100

夢にむかって打ち上げ成功です!

朝からニュースに歓喜の声をあげる、黒豆柴です🍀 打ち上げに成功した H3ロケットについて、…

本を読むのは好きですか?

世界で 2番目にいぢわるな、黒豆柴です🍀 夫婦の子育てについて記事にしていきます。 (すでに子育て 20年超のため情報は古く昭和感が漂うかもしれません…。 ----- 読書量と学力の関係✨読書量と学力には関係がありそうなイメージがあります。 たくさん本を読む子どもは、なんとなく成績も良さそうです。 ベネッセ教育総合研究所の調査・研究から興味深い分析結果がでていますので紹介します。 読書は子どもに良い影響を与えます。 読書をしない選択肢はなさそうですが、お子さんは読書

有料
100

スーパー?ハイパー?カミオカンデ?

生息地に有名な物理施設があった、黒豆柴です🍀 KAGURAについて調べていたとき、有名なスーパ…

息子はナポリタンかな?

謎解きでは隊長だった、黒豆柴です🍀 『英雄ナポレオンは 1日 3時間しか睡眠をとらなかった』…

KAGRAってなんだろう?

生息地に物理施設が多いことに驚いた、黒豆柴です🍀 KEIICHI YANAGIさんの記事に「KAGURA」が…

万物の理論ってなんだろう?

息子の夢を理解したい、黒豆柴です🍀 そろそろ息子の夢を理解するために『万物の理論』を学ぼ…