見出し画像

KFK永遠なり。in APEXnoteカップ

7/14(水)20::00~にチームKFK(カフカ)として
Apex note creator's cupに参加せていただきました。
↓主催者様の大会直前のnoteになります!!

今回は大会を終えてみての感想意見展望について話していきます。


大会に参加した感想

まずはとっても楽しかった!!!!
そこが一番大事なのかなって思っています。

チームメンバーと出会い、コーチとも出会い、練習を重ねて行って他のチームの方とも交流を重ねることができ、たくさんの方に応援していただいて
全てが充実した楽しい時間だったなと感じています。

皆さん、本当にありがとうございました!!

しかし順位を見ると、
キルポイント10、順位ポイント2、
計12ポイントの総合11位 という結果に終わりました。
めちゃめちゃ悔しい。その一言に尽きますね。

空狐さんとは、
YOTカップ後に募集をかけてコラボさせていただいたときが初で
大会は2回目のコラボでした。
シュンさんとは、
大会出場が決まって募集をかけたところに来てくださった方で
大会が初のコラボでした。
つまりはほぼ初対面のチームで大会に挑んだことになりますね。

むさまるコーチ、あかつきコーチも
大会メンバー決定後にお声掛けして来ていただいたので
短い時間でのコーチングになりました。

言ってしまえば、全て時間が足りなかったなという印象でした、、、

「楽しいけれど、悔しい」
この感情は大会だからこそ味わえる大事なものだと思っています。
この大会を見に来てくれた方が、自分も大会に出場したいと思ってくれたら
KFKとして大会に出てよかったなと思います。


大会への意見

参加者としてだけの目線になりますが
大会に出場してみて感じたことを意見としてまとめておこうと思います。

今回はこちらのヒチャさん(@hi_SRprfm)のツイートに共感する所があったため、引用させていただきながらお話ししようと思います。

↓ヒチャさんのツイート
https://twitter.com/hi_srprfm/status/1415525100032458755?s=21

運営が見ていた目線は?

これは簡単に言うと、「大会運営が上手くいくこと」のみに注力されていたのではないか?という意見です。

全く考えていなかったとは違うとおもおますが、参加者が楽しく参加できるための運営、視聴者が大会を見届けたくなるような運営っていうのが僕視点ではあまり感じられなかったなと考えています。

ヒチャさんのツイートを引用しながら話させてもらうと、

「自然発生的に生まれたランドマーク宣言の流れも、主催者が知っていたなら即座にまとめるべき(止めるべき?)だったと思う。」
これ読んだ時に確かにその通りだと気付きました。これは僕も今後の大会運営などで気にする点だなと感じました。
参加者が出揃うのが先である以上、先に参加したチームのランドマーク宣言は花見の場所取りとなんら変わりがありません。
カジュアル大会としてエンジョイするために公平性を求めるなら、やはり止めるべきだったと感じます。(ツイートが解釈違いだったらすみません)

「前日配信もたのしみにしていたけれど、n執筆の苦労話やフレンドとのエピソード(投稿内容には特に関係ない)がおおく、大会に興味があった人にも、これを機にnoteを始めようと思っていた人たちにも、マッチングしていないように見えた」
僕は前日配信があることは知っていたが、本配信のチャンネルであるものだとばかり思っていたので、まさか配信の申請が通らずにHYSさんのチャンネルで行われているとは思わなかった。
そのため全く見ることができなかったが
この感想を見て見なくてよかったかもと思ってしまった。
前日配信は誰のために配信を行ったのだろう?と考えてみたところ、自分たち運営が話したいことを話すための配信で、見てもらう視聴者が何を求めて見に来るかを考えてないのでは?という考えに至った。

個人の配信で視聴者と仲良く楽しくやる配信なら全く問題ないと思う。
しかし、大会の前日配信となると話は別。
大会参加者だけでなく、参加者を応援してくれてる方、大会そのものを応援してくれてる方も見に来きます。
そんな中で、大会の苦労話や身内トークばかりにフォーカスして
noteの魅力を伝えたり、チームの練習風景に触れて見たり、大会の見所や注目チームや選手を紹介したり、こういった明日の大会に向けて興味をそそるような配信ではなかったと言うのがかなり残念に思います。
何というか、大会前日配信と題している割に大会に触れていないところにずれを感じました。

「運営側には主観ではなく、どうか他者目線でいまいちど昨日までのことを見直してみてほしいです。」
本当にこれに尽きると思う。どんなことでも他者目線ってとても大事。
僕もこの視点を忘れないようにしていきたいと思う。

全てを通して大会としては成り立つけれど、
今後また見たい・参加したいという大会にはならないなという印象でした。
やっているのは運営がやりたいことであり、参加者や応援してくれてる方がやりたい事・見たい事ではなかった。
第二回があるのなら、まずはそこから1番に見直していただきたいと切に願います。


大会としては楽しかったのですし、運営の方々がいなければ大会が存在しないのも事実ですので、本当にありがとうございます。
次回も参加させていただきたいです!!


今後の展望

大会を終えてみて、今まで以上にやりたいことが増えてきました。
今回はその中から、APEXに関することで3つ紹介というか
有言実行するための宣言をさせてもらいます。


①season10でマスターランクになる。

大会に出てみて、「力が欲しい」と思いました。
カスタム経験としてもどこが強いのか、何が強いのか、自分たちの得意なムーブはなんなのかなどまだまだ覚えることや練習することがたくさんありました。

さらに、チーム内の練習でも感じたのですがダイヤ帯のくせに黒衣が弱すぎる!
ハイドの実力だけ上がって、ファイト能力やエイム力はブロンズでした、、、

今後はコーチがseason10までついてくださるので、全ての点においてマスターランクになれるようにガチ練習しようと思います。


②7月中にAPEX運営兼プレイヤークランを設立する。

運営には前から興味があったのですがなかなかきっかけもなく、どうしようか迷っていました。
そこにnoteカップの情報が舞い込んできました(実際は探して見つけました、、)
これは参加して大会そのものを身をもって体感するしかない!!と思い参加しました。

終わってみてやはり運営は大変なんだということが分かりましたが、それ以上に自分も開催してみたいという気持ちが大きくなりました。

しかしこちらのHYSさんのnoteにもある通り、大会運営も大会参加も1人では出来ません。
まずはそういった活動に賛同してくれる仲間、アドバイスをくれる先輩を探さなければいけません。
7月中にそこを重点的にやっていこうと思います。

ということで、」ボランティアにはなりますが
一緒に大会運営をしたり、大会に出場してくれる仲間を募集しております。興味がある方は
https://twitter.com/KurogodesuV_nj
にDMでご連絡ください!!


③7月中にとある大会企画を実行に移す。

前の目標と矛盾してない?と思う方いらっしゃると思うんですが、これは本格的なカスタムマッチでの大会ではなく、カジュアルマッチを使った大会を計画しております。

大会自体も参加者を60名集めないとできない大会ではなく、最低でも3名いればでき
カスタム権限も借りる必要がなく、配信も1チームのみ映すことで成り立つものになっています。

詳細はまだ詰めきれてないのでここではお話できませんが、
今後様々な方にアドバイスをもらって、7月中に1度開催を試みようと思っています。

今後の大会運営やクラン設立、カスタム権限取得のための実績作りにもなるため、頑張ってみようと思います!
やるからには参加する方、見ていただく方に楽しんでもらえる大会にしたいと思います。
開催する際は、皆さま応援よろしくお願い致します。


以上になります。
運営に携わっていないため、参加者としての主観のみを話させていただきましたし、
今後の展望についてもまだまだ甘い考えで話している部分が大半です。
これからもっと知識をつけて、やりたい事を実現できるVtuberになりたいなと思います!!

長くなりましたが、ここまで読んでくださった方
ありがとうございました。

次回のnoteでは、クランの話or大会の詳細について話していければと思っています。

では、乙。


p.s.本日7/16(金)19:30~”大会お疲れ様歌枠”
   を開催する予定です!!
   ぜひ見に来ていただけると嬉しいです(/・ω・)/

https://youtu.be/xhAr8dmzpxQ

挑 (1)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?