見出し画像

肩峰下滑液包 徒手検査とトキドキ超音波

年末のご挨拶


皆さんこんにちは
リアル外傷マガジンライターの
オギクボです

寒さが関東は本格的に
寒くなってきておりますが
皆様、いかがお過ごしでしょうか
オギクボは絶賛
鼻をやられております
皆様はお気を付けください


7月より外傷マガジンに携わらせて
いただいておりますが
早いもので半年を
迎えまして
年末のご挨拶を
させていただけることとなりました
ありがとうございます!!


ではオギクボ2022年最後の
記事は前回の
「肩峰下滑液包」
の続きとなります

前回は座学的な
解剖などが中心でしたが
今回は
徒手検査や超音波のお話を
執筆させていただきます!


外傷畑の前に
物療畑の人間でもあるので
ご容赦ください🙇

滑液包について

今回の滑液包についての
概論は前回のオギクボの
記事をご参照ください!

肩峰下滑液包の徒手検査


肩峰下滑液包の
代表的表的な
徒手検査は前回も
記載しました
「neer test」「Hawkins test」

上記二つは
よく言う
「インピンジメントテスト」
と言われるテストになります

ここから先は

2,829字 / 11画像 / 1ファイル
経験豊富な柔道整復師たちが〝リアル外傷〟現場での〝リアル〟な整復から固定、後療法などを赤裸々にお伝えしていきます!!!

経験豊富な柔道整復師たちが〝リアル外傷〟現場での〝リアル〟な整復から固定、後療法などを自身たちの経験や、最新のエビデンスを交えて、赤裸々に…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?