〜子どもたちが教えてくれた大切なこと〜

・愛情の表し方
・人との繋がり方
・人生の学び直し
今の勤め先で感じたこと。

前の仕事を退職後、面接を受けたとなかなか採用に行きつかない…
自分には何が向いているのだろうか?と占ってもらった時「あなたは中年になったとき、子どもに関わる仕事している。学校の先生になりたい?って思ったことないですか?」と言われた。

子どもに関わる仕事は興味がなかった訳ではないが、社会福祉を専攻してたとき、「お前には向かない」と言われたことがあり抵抗があったら。私が児童に行くとすれば障害児や家庭に課題がある子どもたち。
かなりハードルが高い。だから向いてないって言われたんだろ…


そしたら次の日、紹介会社から私宛に求人票が来た。
それが今の勤め先である保育園である。
びっくりした‼︎まじが…って‼︎w
子どもって大学生ぐらいかなって思ってたよ笑

書類選考から面接まで1ヶ月ぐらい時間があり何社受けたけど決まらず…
見えない力で導かれてた。

面接に行った園での出来事。
園の中を説明してくれた中で、掲示されてる作品を嬉しそうに説明してくれる姿、言葉に出来ない気持ちを私に通訳してくれる姿。
普段から子どもたちを接している、大事にしているのが伝わってくる。

「園長先生」って4.5歳のクラスに入って来た時に子どもたちが走って来る姿は、本当に羨ましく『あんなふうになりたいな』ってお手本でもあった。

無事に採用されて、今の園に配属になった。
2日目だっただろうか…
「まなみ先生大好き」って唐突に言われた。
ビックリしてしまったが、とても嬉しいかったな♡
素直に自分の気持ちを相手に伝えるのは私は苦手である。


少しずつ業務にも慣れて来たある日『ここに来たのは人生の学び直しなんじゃないか?』ってふっと思った。

私は幼稚園でしたが、場面完黙に該当するところがあった…
「いつも喋らないから、喋らせようと思って用事をお願いしたんだけど…」と言っていたのは忘れもしない。
私自身喋れなかった訳ではないが、喋っちゃいけないって気持ちがどこかにあったような気がする。

・私が他の子と仲良くしていると不機嫌になってしまう子
・先生ずっと一緒にいて言ってくれた子
・小さいお友達の子の存在を私に教えてくれて「〇〇ちゃんは小さいお友達のことを気にかけてくれて強く優しいだね。先生も〇〇ちゃんみたいに強く優しい人になりたいな」って言ったら私の足にピッタ付いて来てくれるんだ。
・私が掴まらないで立てる姿を見て、「わー凄いよ」って両手を上げて喜んでたらそれから私が来るたび立ち上げる姿を見せてくれるようになった。

人の為に尽くす姿や私に沢山の愛情を注いでくれている姿を見ているとこの仕事を導いてくれた見えない力に感謝しています。

#子供に教えてもらった大切なこと
#子どもたちが教えてくれた大切なこと
#乳児期
#幼児期
#可愛いだな
#大切な時期
#人間の基礎
#たくさん愛
#愛情
#頂いてばかり
#いつか
#お返したい