マガジンのカバー画像

麻雀についてあれこれと…

80
麻雀について思ったことを徒然なるままに
運営しているクリエイター

#麻雀

【Mリーグ】32試合消化時点の全32選手の感想【2022】

Mリーグ2022も、早くもレギュラーシーズンの32試合が終わった レギュラーシーズンの約1/3を消…

100
九作嶋田
1年前
10

【ネクスト】非連盟プロはおそらく数年に一度の大チャンス【Mリーガー】

一週間後に迫った、今期のMリーグドラフト 当初の予想に反して、日本列島と同じくとんでもな…

九作嶋田
1年前
4

東1局に満貫を放銃して、黒棒で払ってきた奴がいたんだが

今日は、出オチ タイトルが全て 飛び無しのノーレートフリーで、そういうことがあったという…

九作嶋田
2年前

最近、ノーレートフリーに通っていて気づいたこと

最近、ちょくちょくノーレートフリーに行ってます ちょくちょく行って、そこそこ打つと、ノー…

九作嶋田
2年前
4

初心者やフリー雀荘デビューを考えている人はMLスタジアム(高田馬場)が超オススメ

ちなみに、お店の回し者ではありません 私はまだ知り合いを1人しか紹介していませんが、後輩…

九作嶋田
2年前
2

4年ぶりにフリー雀荘に行ってきました

Mリーグの理念に賛同しているわけではないですが、たまには知らん人とオンレートでやってみる…

九作嶋田
2年前
4

【御徒町】ノーレート麻雀trinity(トリニティ)に行ってきました【ノーレートフリー】

6月6日に御徒町にオープンしたばっかりの、麻雀trinityに行ってきました ちなみに、行ったのは平日昼間だったので、オープンしたばかりでも、ゆったり打てました 入店して思ったのが、店内がオシャレかつ綺麗 そして、荷物置場がすげー広い(これ、超嬉しい) 今は夏場ですが、冬場はとてもありがたいと思います そして、看板の全卓アモスレックスⅢ 自動配牌の上下が揃ってて、超感動! 点棒がそのまま落とせて、また感動! 僕ら素人がこんな素晴らしい麻雀卓で麻雀が打てるなんて

某ノーレートフリー店に久しぶりに行って思った事

久しぶりにMリーグルールで打てるノーレートフリーに行ってきました ちなみに、職場のセット…

九作嶋田
2年前
2

健康麻雀に行ってみました

健康麻雀に行ってきました 基本的に私は、麻雀に関してはMリーグよりのスタンスで、麻雀は知…

九作嶋田
2年前
3

【2022】あの日あの時あの場所で、魚谷プロが九蓮宝燈を狙ったのは正解だと思います【…

本当に、今さらなんですけど、魚谷プロがMリーグ2021の2月14日第1試合の南1局で12000確定…

九作嶋田
2年前
5

【Mリーグ2021】全チームが、ガチの中でも最低限のお約束(顔見せ興行)をしてくれた件…

3月24日の第2試合の終了をもって、セミファイナル出場全6チームの最初の4試合が消化され…

九作嶋田
2年前
2

【Mリーグ】全32選手のレギュラーシーズンの感想【2021】

2022年3月11日第2試合終了をもって、Mリーグ2021のレギュラーシーズンが終了しました 数多の…

100
九作嶋田
2年前
6

【Mリーグ2021】各チームの感想と今後の戦い方を考えてみた【8割終了】

2022年2月8日の第2試合をもって、Mリーグ2021のレギュラーシーズン72試合が消化された 長い…

九作嶋田
2年前
5

【Mリーグ】Mリーガーはヒキが強い【2021】

「プロデューサー できる奴ほど 色黒だ」 昔、ダウンタウンの番組でこんな川柳が放送されてました 当時の菅プロデューサーを評した川柳ですが、これをMリーガーで詠むと Mリーガー なれた奴らは ヒキ強だといった感じでしょうか? Mリーグ2021も年内に各チーム50戦を消化し、レギュラーシーズンを折り返して小休止といったところ 今期、私がMリーグを見ていて、無茶苦茶思ったことが一つあります それは何かというと Mリーガー、ヒキが強くね?もしくは Mリーグ、自摸和了が