くしな@朝活ミニマリスト

ミニマリスト | ブロガー | Kindle作家 | 北欧インテリア | 6畳1K |…

くしな@朝活ミニマリスト

ミニマリスト | ブロガー | Kindle作家 | 北欧インテリア | 6畳1K | 一人暮らし | 朝活 | ダイエット | 筋トレ | 捨て活 | ◆北欧インテリア好きのミニマリストに徒然 ◇◆Kindle出版の記録

マガジン

最近の記事

Kindle 初出版振り返り⑩

次に向けて反省点をまとめるとりあえず 1冊目無事にできあがったので、心残りや更にやってみたいことをまとめてみた。 文章量アップ 1冊目は文字数1万6000文字ほど。 結構書いたつもりだけど、もっと文章量多い書籍もいっぱいあるからボリュームアップを狙いたい。 テキスト装飾つける 文字に色をつけたり、アンラーラインとかつけたい。 あと章は改ページで区切りがわかりやすかったけど、節の部分は改行が少なすぎて、太文字部分と区別が付きづらかったなあって思う。 改行か節のタイ

    • Kindle初出版振り返り⑨

      朝9時頃からようやく動き出す販売日のトラブルは0時早々から。 0時数分後に配信・販売は開始されたけど、KDPの本のステータスが「予約注文」から「販売中」にならないし、販売ページも「予約注文」から「新発売」にならずてんわやんわ。 KDPの本のステータスが「販売中」にならないと、価格設定変更ができないのが一番困る。 別にケチってるわけじゃない。 販売日も99円のままだとせっかく予約で注文してくれた方に申し訳ないなあ、と。 しかしこちらサイドではどうしようもない。 深夜

      • Kindle初出版振り返り⑧

        販売日になってもてんわやんわとうとう販売日の5月25日。 いろいろ情報収集してると、販売スタート時もトラブルは発生しやすそうだったので、深夜0時に状況を見ようとスタンバイ。 そこからやっぱりいろいろありました(苦笑)。 0時ちょっとすぎに自動配信スタート時刻が変わった瞬間ダウンロードがはじまるかと思えば、はじまらなかった・・・。 数分遅れで予約分の自動配信がはじまりました。 確認後、KDPで値段設定しなおそうと思ったら「この本は現在、予約注文用にロックされてます」の表

        • Kindle初出版振り返り⑦

          予約注文システムでつまずき。予約特別価格99円って自分で設定するの!?予約注文にするメリット・デメリットはノウハウ情報に任せて。 宣伝するならやっぱり発売日がわかる方がいいので、予約注文で設定しました。 設定自体はノウハウ情報通り、埋めていけば済みます。 でも私は、値段設定のところでつまずきました。 最初、値引きなしの通常価格で設定して「予約注文用に提出」をクリック。 そのあとふと、「あれ?よくある予約特別価格99円ってどうやってやるの?」 ノウハウ情報でよくおすす

        マガジン

        • Kindle初出版振り返り
          10本

        記事

          Kindle初出版振り返り⑥

          予約注文システムでつまずき。予約特別価格99円って自分で設定するの!?予約注文にするメリット・デメリットはノウハウ情報に任せて。 宣伝するならやっぱり発売日がわかる方がいいので、予約注文で設定しました。 んで、値段設定でつまずきました。 最初、値引きなしの通常価格で設定したんですが、「予約注文用に提出」をクリックしたあとで、「あれ?よくある予約特別価格99円ってどうやってやるの?」と疑問に思ったんですよね。 ノウハウ情報でよくおすすめされる予約限定とか期間限定でセール

          Kindle初出版振り返り⑥

          Kindle初出版振り返り⑤

          表紙はココナラで外注するか?Canvaで自作するか?Kindleの表紙をお金を払ってプロに作成してもらうか、無料で自分で作成するか。 ノウハウ情報によれば、ほぼ「外注しましょう」って言ってきます。 せっかく本を書いたんだから読んでもらわなければいけない。 「おっ」と思って手に取ってもらわないといけない。 表紙はその本の顔ですからね。プロに「おっ」と思われるデザインを依頼した方がいいですね。 私はCanva使えますが、表紙はココナラで依頼しました。 仕上がった表紙を

          Kindle初出版振り返り⑤

          ついにTwitter・Xプレミアム登録しちゃった!

          Kindle出版のプロモーションを機にプレミアム登録しちゃった!ちょっとドキドキ デメリットが気になるところ あれだよ、課金中にアカウント停止しても支払い継続状態になるらしい でもログインできないから解約手続きが・・・ってアレ まあ、アカウント停止は対策さえしてればなんとかなるかなあっとは思ってるけど プレミアムでやりたいこと長文とか太文字とかあこがれるよね〜 とはいえ、基本は140字以内を意識して書くつもり 短文で伝えたいことを伝える練習です 私は朝活で読書

          ついにTwitter・Xプレミアム登録しちゃった!

          Kindle初出版振り返り④

          つまずきポイントのまとめ原稿を書いてepub化までは「つまずく」というより「手間」がかかった印象です。 ただここから先、「つまずきポイント」が出て、都度情報を探して解決していきました。 「目次」が「はじめに」より先に来る問題epubファイルがきちんとできてるか、「Amazon Previewer」を使って確認します。 ここで最初のつまずき。目次の位置が思ってた場所と違う。 Kindle作家さんの書籍を読むと、一般的に「はじめに」にあとに「目次」がきます。 でもAma

          Kindle初出版振り返り④

          Kindle初出版振り返り③

          最初に決めることKindle出版の最初のハードルは、「KDPアカウント登録」だと思います。 YouTubeやブログなどノウハウ情報を参考にここをクリアしたら、次に「制作ツールどれにしたらいいわけ!?」っていう高っかいハードルがやってきます。 制作ツールは選択肢が多すぎて、自分に合う方法を探し出すのがとにかく大変なんですよね。 いろいろ情報収集しても「Wordで書いてdocxで作るのがいい」とか「Pagesで書いてepubで作るのがいい」とか。「Microsoft Wor

          Kindle初出版振り返り③

          Kindle初出版振り返り②

          最初のハードル「KDPアカウント登録」大昔、1度Kindle出版にトライしたことがあったんだけど、最初の「KDPアカウント登録」でつまずいて、それっきり(苦笑)。 現在はノウハウ情報が多いので、そこまでつまずかないかな? 私自身再チャレンジしてみたけど、個人情報の入力ミスがないかだけが心配で、手順そのものはあちこち情報収集して、その通りやってみたらできました。 情報収集は書籍・ブログ・note・YouTubeでKindle出版に向けて情報収集しました。 情報源は、書籍

          Kindle初出版振り返り②

          Kindle初出版振り返り①

          1発即OKな方法はない。決めること、やること多すぎ!いや〜、思った以上に大変でしたね。アップアップしながらやってきました。 大まかに、 KDPアカウント登録 原稿内容 制作ツール選び 表紙作成 KDPへ原稿投稿 宣伝 など、やること決めることが本当に多かった! 必ずどこかでつまずくよね。 やり方、選択方法が多すぎて、「で、結局どうすればいいの?」ってスマートに出版まで辿り着けないのが、Kindle出版のハードルが高くなってる理由だと思う。 とりあえずKD

          Kindle初出版振り返り①

          「ていねいな暮らし」ではなく「ラクに暮らす」が私の理想形だったと気づいた話

          ミニマリストは必要なモノゴトだけ、好きなモノゴトだけを残す人。余計なモノゴトは手放すので、手元に残った一つ一つを大切にする。大切なモノゴト一つ一つにじっくり割り当てる時間が増えるので、「ていねいな暮らし」ができる。ずっとそう思ってたけど、唐突に気づいちゃいました。私、「ていねいな暮らし」は向かないわ。「ラクな暮らし」が理想だね。 「ていねいな暮らし」送ってる?「ていねいな暮らしを送ってる?」と自分に問いかけてみると答えは、「No」。 ここでちょっと疑問。 雑な暮らしを送

          「ていねいな暮らし」ではなく「ラクに暮らす」が私の理想形だったと気づいた話

          骨格ストレートが洋服選びで注意すべきポイント3つ

          骨格ストレートが洋服選びで注意すべきポイント3つ胸元がスッキリするモノを選ぶ 骨格ストレートは身体全体だけでなくパーツもメリハリがくっきりしています。 胸元をスッキリさせないと、首周りが詰まって見えてしまいます。 なのでVネックが一番似合うんですよね。 肩のラインが直線的になるジャストサイズを選ぶ 骨格ストレートは、ドロップショルダーなど肩のラインの位置が本来とずれているとだらしなく見えてしまいます。 ジャストサイズであることが大事です。 二の腕、太ももを抑える

          骨格ストレートが洋服選びで注意すべきポイント3つ

          毎日同じ服を着る「私服の制服化」のメリット・デメリット

          「何を着ればいいのかわからない!」「洋服を買いに行くための服がない!」と嘆いてたのは既に過去の話。ファッションに興味がなく、それでも何かしら着なくてはいけなくて。たどり着いたは似合うものだけを毎日着続ける効率重視の「私服の制服化」。そのメリット・デメリットについて改めてまとめました。 同じ服を着るメリット「何着よう?」と悩まなくて済む 「何食べよう?」と匹敵するくらい何度も何度も悩む問題「何着よう?」。毎日コーディネートを考えるのがめんどうです。 着るものを固定化すれば

          毎日同じ服を着る「私服の制服化」のメリット・デメリット

          「お風呂がめんどくさい」の理由と改善方法

          「お風呂がめんどくさい」と思ったことありません?「なぜお風呂がめんどうだと思うんだろう?」と原因を考え、改善方法をまとめました。 「お風呂がめんどくさい」の理由お風呂がめんどうだと感じるのは、「お風呂」に関するアクション数が多くて、めんどくさく感じるようです。 私の場合、 お風呂に入ろうと決意する 歯を磨く(寝る前の歯磨き) お風呂の前にトイレに行く 着替えを用意する 服を脱いで洗濯機に放り込む クレンジング・洗顔する 湯加減を調節してお風呂に入る シャン

          「お風呂がめんどくさい」の理由と改善方法

          北欧インテリアを叶えるアイテム選び

          北欧インテリアは、お部屋の「広々感」がマスト条件。ミニマリストのお部屋を参考にするのが実現させる近道ですね。モノを厳選しつつ、北欧ブランド家具で揃えると、北欧インテリアは叶えられます。 北欧インテリアを叶えるアイテム【アイテム1】北欧食器 食器は暮らしに必要なモノなので、まずは北欧食器から取り入れてみることがオススメ。 デザインやサイズが豊富なので、自分に必要なモノがきっと見つかります。 【アイテム2】北欧家具のArtek「スツール60」 名作が多い北欧家具の中で一

          北欧インテリアを叶えるアイテム選び