見出し画像

【ブロンズ社】 私が昔に集めていた〈マイナー・コミック・レーベル〉

私は超メジャーな「集英社の少年ジャンプ」で育ったのですが、10代後半から20代の半ば頃は、マイナーな出版社の漫画単行本を古本屋でよく買った。【ブロンズ社】は一度倒産?して、現在はブロンズ新社となってるようだ。


↓私が昔に持っていた【ブロンズ社】の単行本。ほとんどが全1巻の短編集
現在はほぼ全て売ったか廃棄。単行本巻末の「漫画はまだ遠くまで行ける。漫画界の鉄砲玉・ブロンズ社」みたいな自社広告の惹句が渋くて良かった。
--------------------------------------------------------------------------------------◆『息をつめて走りぬけよう』 ほんまりう
◆『月夜見 近藤ようこ第一作品集』 近藤ようこ
◆『ラビリンス ひさうちみちお第一作品集 ひさうちみちお
◆『アポクリファ』 ひさうちみちお
◆『オーロラ 森の奥の永い睦言』 ひさうちみちお
◆『人魚伝説 宮谷一彦 ※全2巻(上巻・下巻)
◆『宮谷一彦集 とうきょう屠民エレジー』 宮谷一彦
◆『あすなひろし集 心中ゲーム あすなひろし
◆『黒い太陽』 かわぐちかいじ ※全4巻。結局未読のまま売却した
◆『菜の花畑のむこうとこちら』 樹村みのり
◆『無限風船』 坂口尚
◆『ピッピュ 宮西計三第一作品集 宮西計三
◆『マッスル 平口広美第一作品集』 平口広美
◆『ラ・プペ いつきたかし第一作品集』 いつきたかし
◆『鳳仙花 やまだ紫初期作品集』 やまだ紫 ※持ってた??
--------------------------------------------------------------------------------------◇『微熱少年』 松本隆 ※音楽に関するエッセイ集
◇『黄昏通信』 村上知彦 ※「同世代/同時代目線」の漫画批評本
◇『漫画歴史大博物館』 松本零士・日高敏 編 ※大昔の漫画本のカタログ
--------------------------------------------------------------------------------------

私が読んだ中で良かったものは以下の順。あまり記憶に無いのもあるけど。
◯『息をつめて走りぬけよう』 ほんまりう
◯『月夜見 近藤ようこ第一作品集』 近藤ようこ
△『人魚伝説 宮谷一彦 ※全2巻(上巻・下巻)
△『ラビリンス ひさうちみちお第一作品集 ひさうちみちお
△『宮谷一彦集 とうきょう屠民エレジー』 宮谷一彦
△『菜の花畑のむこうとこちら』 樹村みのり



ブロンズ社】の漫画単行本の「書影コレクション」。

本作を原作とするATGの実写映画も良いけど、漫画版は「宮谷節」が効いてて面白い(個人の感想)
https://order.mandarake.co.jp/order/detailPage/item?itemCode=1217481615
https://order.mandarake.co.jp/order/detailPage/item?itemCode=1069833764
https://order.mandarake.co.jp/order/detailPage/item?itemCode=1149542432
↑表紙 ↓裏表紙
宮西計三氏の単行本は3,4冊持っていたが全部売った。私にはピンとこないよくわからん世界。
https://order.mandarake.co.jp/order/detailPage/item?itemCode=1211538457
たぶん今も持ってるが読んでいない。絵本形式か?
https://order.mandarake.co.jp/order/detailPage/item?itemCode=1055098407
https://www.amazon.co.jp/dp/B000J6W0SA
「漫画」というよりは「絵本」のような体裁だったかな?
https://order.mandarake.co.jp/order/detailPage/item?itemCode=1055098316
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DED7KFI
後にAV男優に転身した平口広美氏の初単行本。無法・非道の限りを尽くすアナーキーな世界。
https://order.mandarake.co.jp/order/detailPage/item?itemCode=1224723343
音楽エッセイ集。表紙のイラストは「ますむらひろし」氏。本文にも2~3点のイラストがあった?
https://jp.mercari.com/item/m34951613547
漫画の歴史を研究してるわけでもないのに何故か買ってしまい、不要なのですぐに売却した
https://order.mandarake.co.jp/order/detailPage/item?itemCode=1150400133


私の関連投稿

#漫画感想文 #昭和の漫画 #劇画 #絶版本 #短編マンガ本


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?