見出し画像

格安スマホに乗り換えたい

財テクの本を読み漁っていると必ず出てくる提案、固定費を削ろう。

だいたいスマホを格安にしましょう!って例が出てくるんですけどずっと手をつけていなくて、いいかげんやろう!と思ってはじめました。

私はauを使っているので乗り換え先はUQモバイルです。

去年の6月にiPhoneSE2に機種変更しました。機種変前は1ヶ月に12000円も払ってて機種変したら9000円くらいになったんですけどそれにしたって高くない?1年で108000円って大金じゃん・・・もうスルーしていられない!

手順として、

1.SIMロック解除
2.MNP予約番号の取得
3.格安スマホの申込み
この3つだけらしい。やるぞー!

その前に何か落とし穴があるんじゃないかと疑ったので「格安スマホ 先にやること」でググったところやはり落とし穴がありました。

Apple IDをキャリアメールに設定していたのでそれをGmailに変更。

Apple ID を変更する - Apple サポート

SIMロック解除

機種によってはSIMロック解除がいらないものもあるらしいです。でもよくわからなかったんでiPhoneの設定>一般>情報>下の方にスクロールするとSIMロック解除の状態が表示されているのでそこを見たらロックされていました。

解除申請はWebからできるのでそれを利用

SIMロック解除のお手続き | スマートフォン・携帯電話をご利用の方 | au

MNP予約番号の取得


通常であればショップに行かなくても予約番号が取得できるのですが、私は家族割に入っていたのでオンラインで完結せず・・・

auショップ公式サイトからお店を選んで予約しました。

だいたい15分で手続きが完了しました。早すぎる。

残っている本体代金を一括で払うか分割で払い続けるか選択できたので一括で払いました。あとは予約番号が印刷された紙をもらって終了!

格安スマホの申込み

数日前から「povo UQモバイル どっち」「UQモバイル 通信速度」「UQモバイル メリット」などのキーワードでググりまくり普段は見ないYoutubeまで検索してレビュー動画を漁りましたが自分では結論が出せませんでした・・・

近くにヨドバシアキバがあったのでふらっと寄ってみたら「スマートフォンなんでも相談カウンター」があったことに気付きいきなり相談しました。(予約とか不要で日曜の3時くらいでも空きがありました)

ので今日で格安スマホの申込・乗り換えが完了しました〜!

auからpovoかUQモバイルに変更したい旨を伝えると店員さんがいろいろ教えてくれました。

povoはまだスマホ本体の販売をしていないので買い換えるときどうなるかわからない
povoはサービスリリースから日が浅く申込が集中しているため今日申し込んでも完了に時間がかかるかも、4月に入ってからになるかも・・・
通信制限時の通信速度はどちらも同じ
どちらもデザリングできる


auは日割りでの料金支払いを実施していないので、仮にpovoで申し込んで4月に食い込むと4月分の料金が満額請求されることになります。怖すぎ

私はUQモバイルでの契約を決めました。

だいたい1時間半ぐらい機種変に似た手続きをして完了しました。

説明時に、昼はみんなが使うから混むかも!と教えてもらったんですけど、お昼休憩の時間が完全自由なので2時くらいからであれば激混みは避けられそうと考えたのであまり大きな心配ではありませんでした。

あとは通信制限時の通信速度も事前にYoutubeで見たのと同じ感じでした、節約モードにすると通信制限の状態が再現できるのでやってみました。ネサフとTwitter、LINEは全く問題ありませんでした。

画像1

ゲームはやらないのでわからないです、ぬるぬる動くやつはきついかもしれない。Youtubeもギリ再生できますよって教えてもらったので

もろもろの手数料が7000円くらいかかりましたが、これは通信費からマイナスされていくらしいです。

たしか2ヶ月目まで0円で、3ヶ月目は500円くらいでそれ以降は通常料金に戻るみたいなことを言っていた気がします。マイナスされるならなんでもいい

やってみたら意外と簡単だった

SIMロック解除はオンラインで一瞬だし、MNP予約は家族割とか入っていなければショップに行かなくても手続きができます。

私はauからの乗り換えなのでUQモバイルのキャンペーンが何も適用されなかったのでショップで手続きしてしまいましたが、他社の方はオンラインで済ませると1万円キャッシュバックされるのでいいなーって思いました。

なんにせよこれで月々の通信費がだいぶおさえられたので満足です。

今までは9000×12=108000円払っていたのを3000×12=36000円

年間72000円のお得になったので結構大きいと思います、実際は機種変更で新しいスマホの代金がプラス4万円くらいかかるとしてもお得です。最新機種じゃないと満足できない!ってわけでもないのでこれが一番自分に合っている気がします。

また少ししたら使ってみてわかった使用感とか書いてみます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?