思考の整理・変化は重要だな!
みなさんお疲れ様です🌾
最近は運動習慣は続いているものの、甘い物の誘惑に勝てなくなり少し太ってしまったRYOHEYです。
(お酒とチョコレートが美味しすぎます☺)
さて本日は先週の記事で投稿した”やりたいからやる”についてもう少し深掘り出来たらイイなと思っています。
(時間の許す方は読んでみて下さい。満足度は保証出来かねます。笑)
先週の記事ではプライベートでのモチベーションが上がらないときの気付きや、どう乗り越えたかを書かせてもらいました。
(読まれていない方は読んでみてちょ!)
今回は仕事の方でもモチベーションを保つみたいな記事が書けたときはイイね(💛)を押してあげたください。
(証人欲求が爆発しています。)
プレイングマネージャーとして!
普段は製造メーカーの現場で仕事をしているわけですが、5年前に今の役職(サブリーダー)に就いてから現場での仕事をメインとしながらも、グループ内の安全面や品質面において改善や、他部署との打ち合わせや会議に参加することも多くなってきました。
(所詮は現場の人間なので出世には縁遠い世界です。泣)
ある程度の経験は積んでいますので、自分の仕事をこなすにはあまり苦悩は感じませんが、5年目を迎えた最近は自分のこれからのキャリアを考えた時に感じた悩み・違和感・気付きみたいなものを共有したいと思います。
向かう道はどっちだ!
サブリーダーになってから5年の、この4月から後輩が私の使用している機械のチームに加わってきて4ヶ月が経ちました。
後輩は少しづつ出来ることが増えてきてモチベーション高く仕事している雰囲気がある中、私としては教えるこが楽しくなりながらも自分が抱える現場仕事も進めるといった感じの日々を過ごす中で、このまま後輩が成長すると考えた時に「『自分は管理職としてキャリアupするために新たにスキルを得るのか、現場の人間として今までと同様に技術・技能をさらに磨いていくのか』という分かれ道にいるのかな?」と疑問を抱くようになりました。
やりたいをやる!
考えた結果を先に述べますと結局は『やりたいをやる』です。
私としては、仕事時間には今まで以上に新しい仕事や改善に積極的に取り組んで技術・技能の向上を図りつつ後輩育成にも引き続き取り組んでいき、プライベートの時間を使って今までの学習ではしてこなかった管理職に必要なスキルや試みを練る時間を作って小さく実行していくことに決めました。
(欲張ってどちらにも対応できるようにしておきます)
(それが普通なのかな!)
私としてはシングルタスクしか無理なので仕事中は技術職として、プライベートの時間には管理職としてとにかくその時間を集中することを優先していこうと考えています。
これから先、
やることが少し明確になったので、後は自分がどこまで主体性を発揮して目標を実現していけるか、自分の変化量を楽しみに今のこの状況を打開していきます。
出世したいとかはあまり思わないが、どちらの道をたどったとしても責任に応えられる社員としてキャリアを歩むことに決めました。
最後に!
みなさんも自分のキャリアに悩み考えることがあると思いますが、しっかり悩んで自分の『やりたい。なりたい。』に目を向けることをおススメします。
たぶん楽な道にはならないと思いますが、意識高めてそれを楽しめる環境を整えて目標を実現していきたいですね。
僕も頑張ります。みなさんも頑張りましょう。
(変化を楽しみましょう。)
(偉そうですみません💦)
P・S
考えが変わることや、失敗することもあるのであんまり考えすぎずにその都度修正して変化を受け入れていきましょう。
(今日は珍しく最後まで真面目でした。笑)