見出し画像

アメリカで一番人口が多い世代は、団塊世代じゃなくてアレ

角田陽一郎さんと『人新世の資本論」斎藤さんトーク行きました。最近、漠然とジャニーズJr.はZ世代だ!エモい!ウェーイ!ってはしゃいでたけど、日本とアメリカで事情が違った。

全米はヒスパニック貧困層が子沢山で今、一番人口が多いのがZ世代なんだと教えてもらいました(知らなくて恥ずかしい・・)
一番人口が多い人たちがLGBTQとか新しい価値を生み出してると。切実!本気!ガチ!

日本はご存知の通り、超少子化。Z世代の人口は6%くらいしかいないらしい。若い人の新しい価値観を叫んでも老害で潰される・・・そうやって悲観していてはいけないと。

日本の場合は、おっさんもババアも、世代を超えてZに慣れと!Z世代は年齢ではなく価値観のグループだと。そうやって日本で意識的にZな価値観(多様性、ノーモア差別)を、おっさんおばさんが持てば日本だって変われるぞ!!と。

あと、選挙で投票することだけが政治!という考えはだめだと。斉藤さん曰く、選挙だけじゃなくて、国会で法律を新たに作らせる署名運動とか、そういうのも政治活動だと。だから、投票率が低い日本はダメだ・・とか落ち込んでる暇はないと!
例えば、新築に断熱材を入れる法律が国会で流れかけたんだけど、署名運動により、復活した事例があるらしい。断熱材を入れることは、冷暖房の電気が減らせるエコだし人間としても住みやすくなるし、そういう政治活動が大事と言っていた!メモメモ。

これ何度も言ってるかもですが、他の政治学者さんに取材した時、北欧が投票率高いのは、4年に1回くらいしか選挙やらないかららしいw 日本はすぐ国会を解散できる仕組みになっちゃってて(これが世界でも珍しいらしい)、しょっちゅう選挙やってるから、そりゃみんな飽きて投票行かないの当たり前だよ、ことさら北欧の人が優れてるわけじゃないよドンマイと励まされたことがあった!

ダメ絶対、冷笑主義。「ババアのくせに」とディスられても耳が遠いふりして、Zな価値観を懲りずに掲げ、今日もZ世代ジャニーズJr.のコンサートに行くのだ(完)
http://peatix.com/event/3265217

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,804件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?