見出し画像

年間180時間の削減!?AIを活用した新たな微生物迅速検査法「FLOX-AI」

▼おはトピ

・アサヒ飲料株式会社が、AIを活用した新たな微生物迅速検査法「FLOX-AI」を開発したと発表

・「FLOX-AI」は、蛍光染色法とAIを融合させたアサヒ飲料独自の技術。AIに微生物とそれ以外の物質の形状や色調などの特徴や量の違いを学習させることで、素早く高感度に微生物有無を検出するアルゴリズムを構築した。

・従来の微生物検査法よりも判定時間を短縮でき、かつ最終判定を自動化できる。導入・運用コストも70-85%ほど削減が可能(年間で180時間短縮)。

▼サイトリンク(画像引用)

・アサヒ飲料株式会社 公式ニュースリリース https://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2021/pick_1223.html

▼引用記事リンク

Ledge.ai「飲料の微生物検査をAIで自動化 コスト最大85%削減、作業時間を年間180時間短縮(2022年1月2日更新)」
https://ledge.ai/asahi-ai-microbiological-examination/

▼参考リンク

・PRTimes「清涼飲料業界初、AIを活用した微生物迅速検査法「FLOX-AI(フロックスアイ)」を開発微生物検査における「迅速性」「簡便性」「コスト」という清涼飲料業界共通の課題を解決(2021年12月23日15時38分更新)」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000424.000039153.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?