ミンソサの編成の組み方

ミンソサ宗教論が根強いし、自分用の整理で。長い。
大枠から構成比率とか。私のベース編成の組み方はこんな感じ。

①構成の考え方の前提
相手と戦略によって組み分け。
組み合わせは3×3くらい。
   A       B
【対格上戦】   【自陣物魔両使用】
【同格戦】    【自陣固定】
【格下戦】    【稼ぎ編成】
この組み分け方を元に装備構成を大まかに決めてた。


②武器構成の色分け
自分は、下記のように定義してました。
編集するよそのうち。
タテ、ナナメ、ヨコで分けてる。

③色分けした武器の内容
編集するよそのうち。
ここでのポイントは「腐らない武器だけ注ぎ込んでても基本的に落とせないから勝てない事」「自分らの戦略の狙いに応じて組む事」
基本的に何かしらのリスクテイクはしないとしっかりとしたリターンは得られませんよ、って投資と同じ考えです。

④ミンス、ソサ毎向けの構成
以上を踏まえた上で構成を考える。
・よく本職武器13:逆のやつ7にしてた。
→盤面で効果的にバデバ合わせがしやすい環境にすることを踏まえて、直感でそうなってるだけ。
・例示すると下の通り。
※下の画像上、合計21個になってたりする編成は、確かディスコでごめんなさい言うてリプで修正してました( ˙-˙ )楽器攻防1本減らしだった記憶。

画像1

⑤自分の持っている武器ベースでの調整
上のやつを基に構成を組んだ後は、スキル毎の調整を行います。
※自分のソサ編成は、上の画像の「通常」を基本パターンとして、そこから入替する感じにしてました。楽だし。
基本的に攻防多く入れてるけど、現環境での混成は殆ど考えたことないからよく分かりませんので、染め前提での話になります。

ア.スキルの上位互換順に並べる
物物の攻防楽器なら英傑Ⅵ>英傑Ⅴ>英傑Ⅳ、Ⅳ終曲…という感じで。
イ.同スキル内で色や凸数を見て入替を検討します。
断末魔の音(英傑Ⅴ)とかが供給Ⅲで凸数低い、終盤の色合わせがどうか…
基本はメインスキル最重視で、
ウ.ギルド内の他メンバーとの調整
他の人が攻防より、瞬発系(戦人、妖術師)が集まっちゃってるから、自分は攻防を増やす…とか。

最後に個人的な考え。
・期待値はあくまで期待値に過ぎない。
・2体目以降のターゲットは選択できない(無論多いに越したことはない)
・期待値が高くても1体しか飛ばないときは飛ばない。
とかもあるので、Ⅵ無凸抜いて完凸Ⅴ入れたりとかしたこともある。
※病魔とか特に

最後のやつを補足すると、
・個人的には1~3体で振れ幅デカいのは論外。
・タゲ数2~3体か3体での比較時は、タゲ相手に対して「下げたい量」がスキレ差で期待した数字より下振れするのを避けるか否かだと思う。
・群雄環境で相手前衛が4体に攻撃飛ばすのがザラになってきているので、狙いをよく考えるべき。


おまけ。
昔セット枠15個ですくねーってなってた時の対応は、
・モノガタリ用前衛3つ(1〜3個目で固めておくと、共闘入る時に使い回しがしやすい)
残りは、コロシアム用12枠。
ミンス、ソサでそれぞれ編成を
・物物
・物魔
・魔魔
・魔物
で作り置き(プレーンとかベース装備って呼んでた)
残り4枠は、ベースを修正した装備としてコロシアムで使用。特にグラコロとかだと当面使い回すから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?