見出し画像

【web3/NFT】AIに対抗するよりAIを上手く利用する

8ships Twitter Space(6/16/2024)-Part2
Host: Terry T
Main Speaker: Em - Just a Japanese Girl / CHAI CHAI @ Crypto Girl


Part1(【web3/NFT】AIやテクノロジーを「使いこなせるか」がキー)はこちら

新しいテクノロジーが世の中を変えるチャンス

今はコンピューターサイエンスができる人材が要らなくなって、就職氷河期の波が来てる。

イーロン・マスクがTwitterを買った時に、6500人くらいクビにして、その時は「そんなにクビにしたらTwitterは回らないでしょ」って言われてた。

だけど実際には、残った2000人くらいで会社を回してて、「6500人が要らなかったんだ!」って多くの人が気づいたというのもあって、今業界全体でレイオフが起こってる。

新しいテクノロジーが来た時こそ、「昔の経営陣が変えたくなかったことを変える」波を起こしやすい!

そして一人のカリスマ的なリーダーだけが世の中を変えられるんじゃなくて、NFTを使うことで個人が力を持てるようになるから、みんなでリスクを分散して世の中を変えていくこともできる。

AI時代に逆らうより上手く利用した方がいい

クリエイターたちが頑張って、AIの波に争おうとしても、絶対世界はAIを取り入れる方向性に行くんだよね。

だからこそクリエイターは、AIが発展する将来を見越して逆算して考えるべきだと思う。

LVMHはイタリアの職人さんたちの技術があってブランドがある中で、桐生の職人さんたちもイタリアの職人さんと戦える技術は持ってるのに、「LVMH」みたいな「ブランド」が作られなかった。

ブランドっていうのは「本物」だという証明で、それを作るのが日本の人は上手くなかったと思うけど、実際パーソナルブランディングができるツールがNFTであったり、ブロックチェーンの技術。

「AIと戦う」こと自体は良いとは思うけど、「AIがあるからこそクリエイティブの幅が広がる」っていうマインドセットじゃないとこれから厳しいと思う。

web3のスペースに友達を呼べる?

世界のweb3のファウンダーたちも「シンプルに友達を呼べない」って言ってた。

web3のスペースは、人間っぽい場所、素になれる場所だと思うんだけど、web3が面白くなくなったのは、カルチャーがなくなってお金重視になったからだと思うのね。

web2時代にSNSが出てきたけど、SNSは「見せかけ」とか「建前」の世界で、SNSで自分を良く見せるために映える生活をしようとするけど、本来は逆で、リアルの人生の方がインスタで見せるための人生よりも大事なものであるべきだと思う。

だからこそ、他人の目を伺わずに、自分がパッションを持ってることを話せる場所を作りたいから、EDCONのサイドイベントではタコパとか、ガールズブランチとか、普通に友達を呼べる企画もしたい!

フラットな空間で、「ここなら自由に発言できる」って感じられたらそこに価値が着いてくると思う。

「友達を呼べない」って悩むんじゃなくて、「友達を呼べる空間」を自分たちで作っていけばいい!

EDCON:世界最大のイーサリアム開発カンファレンス。イーサリアム財団の支援のもと、世界の起業家やイノベーターが集まるグローバルイベントであり、これまでパリ、トロント、シドニー、サンフランシスコなどで開催されている。2024年、渋谷区協賛のもとアジアで初めて東京で開催される。

8ships Web3 リアルトークは、原則、毎週日曜 9:00 AM 〜
X(旧Twitter)の通知をオンにしておくと、お知らせが届きます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?